いざ!

Housing Concierge 侘蔵~わびくら~

2015年02月16日 12:09

←杭を持つの手です

地縄張り(縄張り)に出向きました。
社長は 測量士の資格も持ち 過去に測量事務所でも働いていたほどなので かなりの件数をこなしています。
(あれ?この前 社長さん電気配線やってたよね?壁塗りやってたよね?棚作ってたよね?地面はつってたよね?餅つき好きだよね?何屋さん?って感じですが)

しかも 三河?豊橋?豊川?だかの地域の測量事務所対抗の測量大会?(大会は言いすぎ?)のようなもので 選抜で出てくる選手の中でも優勝したほどの 腕の持ち主です。
そこで もちろん お客様の大切な土地も社長自ら

そもそも 地縄はりって???という方に。
建築予定地の 敷地内における、建物の配置を示していく作業です。建物の配置、基礎の高さ、水平などを決める工程で 設計図を確認しながら、縄やビニール紐で輪郭を地面に張って、建物の配置をしめすのです。

←スマホで電卓はじいてます(サイン コサイン タンジェント・・・・)

あの緩いスタッフ(杭を持つ写真)も やってるなんて不安?なんて声が聞こえてきそうですが。大丈夫ですよ
実は、私・・・・凄いんです
作業服着て、長靴はいて、杭持って、メジャー持って、。。。。フフフッ

関連記事