何やら始まりましたね。

Housing Concierge 侘蔵~わびくら~

2016年08月09日 23:10

お庭にいた、カエルさんも びっくり 大きな音とともに いつもの庭と雰囲気が違います。


7月に地盤改良が行われました。

矢作川に近い為 かつては 川底だった可能性があるため しっかり地盤調査を行いました。
通常のエリアだと、 3~4mが平均ですが川に近いので 8mの改良が必要でした。


以前 地盤改良を怠っていた会社がありました。 後々大きな問題になりました。
なぜ 怠るのでしょう?人が住む家の元となる地盤に対して。考えられません。
結果 家が傾く。命の危険をどう思っているのでしょう。。。

お金がかかるので 必要以上にやる事もありませんが、コストを下げたいからと言って省くものでなく しっかり考え知るべきです。
なかなか 地盤の数値なんてわからない・・と業者任せにしてしまう場合がありますが、
いくら家(構造)がしっかりしているからといっても、地盤がもろければ せっかくの家も価値に見合わず もったいないものになってしまいます。

何にコストをかけ どこを省いてよくて どこに比重をおき どの部分に価値を見出すか。。。
家を建てるときは 担当者に とことん質問してください。
毎日 住む家ですよ。


関連記事