今頃ですが。

Housing Concierge 侘蔵~わびくら~

2016年09月11日 17:37

豊田市役所 新東庁舎にお邪魔しました。
建築土木関係だと、西庁舎を利用する機会が多いため、なかなか東庁舎に行けていませんでした。
見てびっくり!自動ドアに、本物の木が使われているではないですか⁉

老若男女が出入りする施設に、なぜ木を?
老若男女が利用するからですね

最近、多いですよね。
現代の生活環境で、パソコン、車の運転、通勤電車、など、疲れがたまる状況が多い中で、昨今、癒しを求める日本人としての心がそうさせてるのかな

家を考える際、使う木が、見た目だけが木で、満足でしょうか。構造、床材、インテリア等々、使う木も適材適所あります。
雰囲気で、木なら癒される、だけではいけない部分もあります。
また、業者によっては、木の質、価格に、???と思える所もあります。

伝えたい事を伝え、やりたい事をくみ取ってくれる、そんな会社に巡り合えるといいですね。
そんな時は、ハウジングコンシェルジュ侘蔵へ。
りりりら。湯、もろかやり ららり」りらよまろ