キッチンパントリー(食品庫)とおばあちゃんからの荷物
こんにちは。
先日、我が家におばあちゃんから荷物が届きました
サツマイモがたくさん入っていたのでオーブンで焼き芋に
キッチンペーパー(濡らす)とアルミホイルで包んでオーブン160°で90分が目安、
簡単でおススメです
夫の母は贈り物大好き
1ヶ月に1度はダンボール箱が届きます。
↑こどもたちが出した後です。お菓子とかもっと入ってました。
市販品も多いですが、お友達が作ったという野菜やミカン類もたくさんです。
もう一人のおばあちゃんは12月にリンゴを一箱送ってくれるのが恒例。
おばあちゃん達、ありがとう
ただ、そうなってくるとですね。
パントリー(食品庫)が足りない!
これ、私の悩みです
我が家のパントリー、畳半帖分ですが(90cmx90cm)
足りません。
そもそもパントリーの床は
箱買いする飲料水がいます。
そしておばあちゃんから届いた
芋類や
果物類のダンボール箱。
うん、いっぱいです
上の棚はといいますと、お菓子やらカップ麺やら保存食やら缶詰やら。
おばあちゃんもたくさんくれます。
(余談ですが、今の家に来る前アパートにいる頃は
おばあちゃん達、こんなにたくさん送ってこなかったのですよ)
というわけで、
ご家族から食材が届く方、
もしくはお野菜を育てているご家族がいらっしゃる方は
パントリーの充実をオススメします!
新築・リフォームのご相談はお気軽に侘蔵へ。
生活で不便で困っていることもたくさんお話ください。
関連記事