睡眠環境をよくする

Housing Concierge 侘蔵~わびくら~

2023年06月22日 18:58


日本人は よく働き 睡眠時間が少ないとよく言われています。
睡眠も時間が長ければよいというものでもなく、質だともいわれます。

環境や年齢によって 睡眠時間が変わってきたり、その日の出来事でも変わってくる時があります。
布団やベッドを高級なものにしても、
寝室に使ってある内装や 材料によっても 室内環境は大きく変わります。
何万回と呼吸をしている部屋。
化学物質だらけの部屋で寝ていると 呼吸が浅くなったりし、、血流も悪く、自律神経にもよくありません。


働く皆さんのお疲れをとる睡眠。
いいお布団でも必要ですが、お部屋も見てみてください。
呼吸を繰り返している場所です。
自然素材を使ったリフォームをして 家を新しくするためだけでなく
ご自身の健康の為のリフォームという観点もご検討ください。




関連記事