2021年02月25日 14:49 カテゴリ:お知らせカテゴリ:日々の中で・・ゆるスタひとり言
2月も後半ですが・・・
2月も後半も後半の週になってきております。
なぜ 昨年暮れに 年明け早々 開示しないのだ!という感じですが(汗)
(お話を頂き 動いていたのは 一昨年のこと・・・)
2021 年度版マイハウジングカレンダー
杉本カレンダー社さんが発行する
「建築専門カレンダー」に掲載されました。
カメラマンさんからの推薦で 当社の家を掲載させてほしいとお話がありまして
ありがたく承諾させて頂きました(お施主様にも確認の上)。
そして なんと 2月に掲載されております(#^.^#)
杉本カレンダー社さんは、創業明治 40 年、杉本庄之助さんが大阪市松屋町において
日本で初めて日めくりカレンダーの製造販売を始めた会社です。
古き良き時代には、暮れの挨拶で、酒屋さんやお米屋さんからカレンダーを貰いました。

発行部数はニッチなカレンダーのため 1 万~2 万(年による)程度だそうですが、その中でも 当社を選んで頂き感謝です。
お客様も 大変喜んでいらっしゃいました。
侘蔵も貴重な経験に 感謝しております。
このカレンダーをお買求めな方の目に触れていて そこにお伺いして目にして頂いている方に
侘蔵を知っていただけたら 幸いです。
2月も終わっちゃう・・・(汗)
あ・・・あと、カレンダーの表紙では ないです・・・。2月ですよ
なぜ 昨年暮れに 年明け早々 開示しないのだ!という感じですが(汗)
(お話を頂き 動いていたのは 一昨年のこと・・・)
2021 年度版マイハウジングカレンダー
杉本カレンダー社さんが発行する
「建築専門カレンダー」に掲載されました。

カメラマンさんからの推薦で 当社の家を掲載させてほしいとお話がありまして
ありがたく承諾させて頂きました(お施主様にも確認の上)。
そして なんと 2月に掲載されております(#^.^#)
杉本カレンダー社さんは、創業明治 40 年、杉本庄之助さんが大阪市松屋町において
日本で初めて日めくりカレンダーの製造販売を始めた会社です。
古き良き時代には、暮れの挨拶で、酒屋さんやお米屋さんからカレンダーを貰いました。

発行部数はニッチなカレンダーのため 1 万~2 万(年による)程度だそうですが、その中でも 当社を選んで頂き感謝です。
お客様も 大変喜んでいらっしゃいました。
侘蔵も貴重な経験に 感謝しております。
このカレンダーをお買求めな方の目に触れていて そこにお伺いして目にして頂いている方に
侘蔵を知っていただけたら 幸いです。
2月も終わっちゃう・・・(汗)
あ・・・あと、カレンダーの表紙では ないです・・・。2月ですよ

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)