土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2015年03月02日 23:09  カテゴリ:別のM様邸のお話

オシャレです!

この↓壁、クロスでは ないんですよ~へーん


この↓天井、クロスでは ないんですよ~へーん


触ってみたいでしょ~笑える
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月27日 23:59  カテゴリ:別のM様邸のお話

実用性もかねた壁に。

旦那様の書斎です。

前回 棚にお洒落なコルク地を貼ってありましたが、
実用的にも コルク地の壁になっているのです。

書斎となると、どうしても紙ものが 増えがちです。忘れないように壁にメモを貼る事も、しばしば。
せっかく新築して 自分の思い通りのはずが、綺麗な壁をみると なかなか 画鋲で穴を開けたくないなあと考えてしまう方も。
そこで、M様は、壁を塗り壁とコルク地クロスで一石二鳥。
いくら 画鋲などで さしても それほど気になりませんね。
写真をはるも、カレンダーをはるも、メモをはるも。

お洒落+実用的+癒し空間+湿度完璧 兼ね備えると、書斎にこもってしまいますかねええと(汗)



  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月25日 22:54  カテゴリ:別のM様邸のお話

階段って どう考えますか?

M様は、部屋の一部として、階段を取り入れてあります。


階段でしきるより 階段室を壁でしきるよりも オープンにしたほうが 奥行きを感じ、広く感じる

子供の上り下りの様子も伺えるためできたプランです。

これもまた、お客様の要望と社長の提案が合致して出来上がった空間です。


ですが、お客様の希望としては、柱のある部分に暖炉を設置したいという思いもありました。

ただ、その時期にはお子様も小さかったため いろいろトータル的に考え 暖炉は設置しませんでした。

でも、あきらめたわけではなく、いずれやりたいという思いを残し その時期 そのタイミングはやらなかっただけで、

将来的には施工希望されています。

よく、いずれ、のちのち、将来的に といっても いざなかなかやらないのよね。というお声も聞きます。

しかしM様は、計画的に取りやめているので 家への愛着 夢を大切にされ そして家造りを楽しんでいる方なので

それを目標に 家を大切にし 家を楽しんでいるのです。

自分の家に対して 楽しみがある、愛着がある、自信を持って自慢ができる、それは まさに 
理想の家造りを楽しんでいるからですよね。


  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月18日 22:46  カテゴリ:別のM様邸のお話

自然素材のおしゃれ☆


リビングの塗り壁のデザイン。
職人技につきますが、こんな大胆なデザインでも リビングの一面ならば あきがきませんね。
前回とは また違った 塗り壁デザイン。

M様は、社長といろんな構想を出し合い、ご自身が心地よく暮らせるように いろんな意見を出して下さいました。
それに いかにプロとして コストがかからず 健康に快適に暮らせるかをあらゆる方法を考案しました。

まるで ドラマにでてきそうな 素敵なリビングですよね。あこがれますね~キラン

しかも 別の角度から見ると・・・やったーなんとも自然素材ふんだんの癒される景色。

社長ならではの こだわる設計です。(子供も走ってもの安心の曲線わかりますか?)その話は、また 後ほど。
塗り壁のデザインも 癒されますが、
なにより 塗り壁の 湿度調整と消臭効果が 一番です。
家族が一番長くいる空間、一番くつろげる空間、健康でいるべき空間。
クロス、接着材で覆われた空間と、少し高くても長い目でみた 塗り壁の空間。
M様は、うらやましい空間でお過ごしですよね。皆さんも 後に続きましょう!!



  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月17日 21:16  カテゴリ:別のM様邸のお話

旦那様も アクセントに力を。

収納棚の一工夫。
奥様だけでは ありません。

コルク地模様をオシャレに使い 旦那様も 本やファイルを取り出すときに なにげなく目に入る収納棚の壁面。
旦那様も ほっとできる空間の一部のオシャレ
頑張ってもらうためには 必要ですよね。
しかも、よく見ると なんとも言えない 壁の模様。
これは 塗り壁ならではの デザイン。又 職人さんの絶妙な技。(侘蔵の壁の模様とは 雲泥の差?)

前回の奥様の収納一部。参考になりますよね。


収納棚 一つ  「棚でお願いします」 だけで 気にしていなかった部分では ないですか?
でも、お金がかかるのでは?と心配して あきらめるより 無駄な費用を払っていませんか。
ご自身が思っている金額から、やりたいことをマイナスだけしていっては、本当の良い家では なく、妥協の家になってしまいます。
本来お金をかけたかった部分を我慢して、メーカーの膨大な広告費、人件費に回っているお金は出している始末。
どこに価値をおき、どこに費用をかけれるのか。信用でき、相談できるところに お願いしたいですね。

自分だけの ちょっと 「嬉しハート」となれる所が住まいにあっていいはずです。
   


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月14日 17:18  カテゴリ:別のM様邸のお話

こだわりは奥様も☆②


なんてお洒落なんでしょう。

前回の日本の3代銘木を使ってある部屋が凄い!と思いきや なんともシンプルかつデザイン性のある収納部屋。

こちらは 主に奥様が使用されるスペースです。


洋風?と思わせながらも さりげなく 木を取り入れ くどくなりすぎない落ち着きさが 絶妙ですね。

アクセントに紫色のクッション壁になっております。これまた、さりげないお洒落ハートウィンク
誰かに見せる場所だけでなく、自身が使うときに気分がハート上矢印ハートせっかく建てるのですから、そういう場所もないと 毎日の主婦仕事は やってられませんよね!!

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年01月12日 18:37  カテゴリ:別のM様邸のお話

双方 こだわりの家①

お客様と社長のこだわりがいっぱい詰まった1月完成したM様邸のお話です。

本来は 収納部屋として考え進めようとしていた お部屋なのですが、抜群のセンスとこだわりを持つM様と、社長のこだわりの提案から
どんどん話が盛り上がってしまい・・・・・ええと(汗)収納部屋の計画が、   シアタールームへに変わってしまいました。
収納部屋として考えられていたので、壁はクロスで。。というお話が・・・・。
シアタールームにするのなら、音の反響が少なく 湿度 空気清浄をより考えて杉板+漆喰塗り壁(スクリーンの代わり)に。
                            木目と漆喰の絶妙なデザインが なんともいえない素敵な空間にアート
                             階段は、杉材を利用して、現地で大工さんが造ってくださり、かなりいい塩梅にやったー

床 → ひのき無垢板
壁 → 杉無垢羽目板
天井 → パイン(松)7本溝無垢羽目板
壁 → 漆喰


収納部屋予定が、超贅沢空間に変わってしまった なんともうらやましいお宅です。
他に映画を見に行くくらいなら、この空間で 健康的に癒されながら 静かに見れて 断然価値ありますよね四ツ葉のクローバー

高そう~びっくりと思った方、お話されているハウスメーカーさんに聞いたら それなりの金額になると思います。材料費+膨大な人件費+膨大な広告費+利益などなど 含まれた金額ですから。
それを鵜呑みにして、うちは出来ないわと、あきらめる前に 侘蔵へ是非ご相談を。
膨大な人件費+膨大な広告費が 掛っていない侘蔵
材料+利益が 少なくてすむ 侘蔵
夢を出来る限り現実に近づける 家造りのご協力します




  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)