土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2016年11月27日 22:18  カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:③後悔しない家づくりカテゴリ:⑤失敗しない家づくり

自然素材との調和

自然素材と言えば、聞こえはいいが、果たしてどこまで把握しているのだろうか。
見た目が木ならばいいのだろうか、それとも体感する素材、性質が本物であって欲しいのか。


予算、面積から 本物を使いたいが届かない、でも自然素材にはしたい。だから、詳しい話も聞かずに、営業マンの言われるがままにした自然素材を使った家。実は、それは、自然素材風だった事を、なんちゃって自然素材だった事を、どれだけの方が理解して住んでいるのだろうか。


土地、家を購入する前に、知っておいてほしい。
知ってから、あえて選んだものならば、納得ができる。
いつまでも、あ~しとけば良かった、こ~しておけばよかったと、振り返っても、戻って来ない。

何度も疑問をぶつけて、納得するまで、話し合って下さい。
家は、自分の理想も大切ですが、形が見えない物を作り上げる為には、プロ、経験者の意見も少し耳を傾ける事をお勧めします。
アドバイスを聞いてから、取り入れる、入れないをご自身で決めればいいのです。
上手に自然素材を取り入れましょう。  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月18日 22:45  カテゴリ:施工事例

着々と。

今までとは違った生活スタイルの始まりに、もう少しで。
部屋、設備(トイレ、キッチンなど)、家族人数、通勤、生活環境が新たに始まる一ページ。

決める事もたくさんありました、迷う時もありました、でもお客様は、とても真剣に家造りに向き合っていらっしゃいました。
だからこそ、侘蔵とのご縁があったかと。

明るい日差しが降り注ぐ、素敵なお家です。
もう少しで、お引き渡しです。  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月12日 19:29  カテゴリ:サンプルルーム場所提供

おむつなし育児~

日時:12月9日(金)10:00~12:00 
      講座が開かれます。

講座名:穏やかなおむつ外し 講座
   〜排泄コミュニケーション〜
        おむつなし育児より

  

詳細、お申し込みは  こちらから★
 詳細お問い合わせは 直接 tomoe0225jp@gmail.com まで太陽

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月12日 19:06  カテゴリ:具体的な家づくりの注意点カテゴリ:⑤失敗しない家づくり

収納一つとっても。

収納は 簡単なようで 本当に難しいです。
 考え方次第で とても気持ちが楽になったり 永遠に課題になったり。

何故か 家には物が沢山汗という方がやや多いのかなと感じます。
自分の持っている数を把握しきれておらず 結果 又 同じような物を買ってしまう、あるのにその時必要になったから買ってしまった、
趣味物が多い、四季の飾り物が多い、本当に さまざまです。

でも 無理に減らすこともないかなとも思います。
ただ、 必要か必要でないかは 胸に手をおいて 気持ちと物を整理した方がいいかもしれませんね。
年末に近付き 大掃除の時期になると。。。毎年思うのよね・・・とご相談されます。

自分たちの目線になると 物はないけれど 子供目線になると それはそれは収納が欲しいと思うかもしれない。

はたまた 終活の為に 物を極力減らしてきて 収納場所もそれほどいらないと思うかもしれない。

今の生活 未来の生活 現時点に合わせるか 現在に少し不便を感じながらも 将来ばかりに焦点をあてるのか。誰の 何のための いつのための どのように。

最初から、 必要ですから 沢山収納を作りましょう!という営業さんには気を付けてください。
部屋一つ出来るスペースを、特に活用していない収納場所に永遠取られていては もったいないです。
いろんな意見に惑わされず、生活スタイルを考えてみましょう。

そして それに寄り添ってくれる相談者を見つけましょう。
一緒に 語りあいましょう

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月08日 14:48  カテゴリ:サンプルルーム場所提供

おひるねアートさん

皆さんの思いを繋げれたらと 侘蔵サンプルルームを提供させて頂いています。

今までも 何度かいろんな方に使って頂いておりますが、
あえて カテゴリーを別で作って 何か開かれる際には そちらでご案内していこうと思います。
~サンプル-ム場所提供~という形で カテゴリーを うたってある事に関しましては
直接 主催者側へのお問い合わせをお願いしたいと思います。


そして 現在 決定しているお知らせです

12月21日 水曜日 
おひるねアート 撮影会 様です

クリスマスムード満載ですね

お正月 年賀状に素敵ですね



残りの枠が 10:00~と11:40~となってしまっているそうです


詳細は  おひるねアート くらりっさ さんへ直接お聞きください
   クリック↑
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月07日 14:22  カテゴリ:イベント開催レポートカテゴリ:イベント情報カテゴリ:①こんなことしてます

美味しい楽しいピザ焼けました

6日、左官屋さんが作った手作りピザ釜で、美味しくピザが焼けました。
遊びに来て下さった方、飛び込みで来て下さった方!ありがとうございました。
とろ~りチーズがいい感じに。はたまた、マシュマロ作成に挑むもご愛嬌
具材も皆さん様々。とても美味しそうです。豪華にミックスピザもありました。お母さんのお膝で、楽しく具材をのせ

外では、ピザ釜を見ながら、ミニチュアガーデンを楽しみ。これもまた、ステキな作品がいっぱい
選ぶ楽しみ、お父さんお母さんとゆっくりいれる楽しみ、その場でできるお友達とワイワイなお子さん達、失敗も経験とする味わい(家造りでは駄目ですよ)。なかなか作る事ができない、作ってもトースターなど、手作りピザ釜で、薪でたいた火でやく、本格的な味を楽しみました。
侘蔵イベントは、楽しむ!木に触れる、緑にふれる!

次回も、どうも12月にやると、社長がボソボソと話しているのが聞こえましたゆるスタ、しっかり聞いてませんけど~  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月06日 10:06  カテゴリ:イベント情報

ミニチュアガーデニング始まりますよ(^o^)

ピザ釜登場!
ミニチュアガーデニング、とても可愛くできそうです!大きな体のツバタ庭園さんで、植物が小さく見えてしまいますが
外構、造園ご相談も可能だそうです

さて、手作りピザも準備万全
いざ!  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年11月02日 17:31  カテゴリ:イベント情報カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:③後悔しない家づくりカテゴリ:自然素材って何がどうなの?

足が冷たくなる季節が来ました。

寒くなってきました。
足先の冷え 気にしだした方が増えてきたのでは ないでしょうか?
もしくは そろそろ床暖房を使う?・・・
でもまだ使うのは もったいないかなあと電気代を考え 使うのを我慢してしまったり・・・?
何の為に 床暖房をやったのですか?
ランニングコストが考え 我慢して 厚い靴下、モコモコスリッパ履いて必死ならば
床暖房にしなくても 良かったのでは???

自然素材の床材にしておけば そのことで悩まなくても良かったのかもしれません。
しっかり 吟味し 説明を聞いておけば・・・。
後悔してからでは 遅いですよね。住宅ローン始まってますよね?
自然素材の床材でも ヒノキや松など いろいろな材木があります。
厚みによっても違います。床だけでなく 窓、サッシ、断熱・・・さまざまな事も家の暖かさには 関係してきます。
金額、見た目だけに 惑わされず しっかり説明を聞き 納得してから 取り入れてくださいね。

かといって 自然素材は 暖かいと勘違いしすぎてはいけません。冷たくないという表現がよいような気がします。
だからといって イメージがつかないなあ…という方は 
是非 侘蔵へ お越しくださいわーい
無垢のヒノキの床材 松の床材を ご自身の足で 体感しに来てくださいにこにこ
だけど わざわざは。。。なんとなく 行きにくい・・・と思っている方へ
11/6(日)に 遊べて 体感できて お腹も満たされ ミニチュアガーデンのお土産付イベントへ
詳細はこちらをクリック↑


 
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)