土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2015年03月31日 11:11  カテゴリ:具体的な家づくりの注意点カテゴリ:T様邸

木に表裏あるの?

気持ち良さそ~な 無垢のパイン(松)材です。
素人は それで 終了になります。

が、

この床板一つ とっても 木の表裏を見て張っているんです。
「え~~~!!そうなの~~??知らなかった~!教えてくれなかった~」
ひょっとしたら、ハウスメーカーの若い営業さんで知らない人もいるかもしれません。当社の棟梁は 昔からのこだわりの棟梁なので当たり前の様に



     木裏 木表を一枚一枚 見て はっています

木裏は表に比べて木目が綺麗ではないのと、特に無垢板の場合裏を表面に使うと木のささくれが多く出て、ストッキングに引っかかったり
場合によっては足に刺さったりするのでという事です。



メーカー主導の 急ぐ工期の場合 木裏 木表に 気にしてやっている場合ではない事もあるかもしれません。
でも、お客様が、この知識を知らなかったら。。。床材に払った金額が生かされないで終わってしまいます。
そういった情報を 伝えたい侘蔵へ どうぞお越し下さいうさぎ

また、最近の若い大工さんは木を見てもわからない人が多い見たいです。
一生に一度の大きな買い物です。大切に 建築してほしいですね。
棟梁達も 大事に造りあげたいのですから。

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月28日 16:05  カテゴリ:施工事例カテゴリ:T様邸

着々と。家族?奥様?のこだわりの屋根が。

なかなかの勾配屋根。
社長お得意のビルトインガレージの家の屋根が葺きあがりました。


(↓上棟時には 大工さん達の手で 造りあげた屋根が)



家族全員?奥様案採用?の家族こだわりの屋根が。
某メーカーの様な、売り手主導の押しつけではなく 
お客様が 選びに選び 材質 色 価格を 吟味して 納得して決めて頂きました。



売り手主導でなく、お客様主導で 選んでいただくと 悩んだり、迷ったりのその思い出までもが 家造りの財産です。
T様は とっても喜んで頂いています。ご自身が 納得して選んだものだからです。
お客様が
「楽しみ~~~~早くすみたい~~~~!」と言ってくださっています。
こちらも 嬉しくなります。ありがとうございます。 
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月26日 20:02  カテゴリ:日々の中で・・ゆるスタひとり言

イス☆


音符いっす~いっす~なんかいっす~音符
いっす~いっす~ちょっといっす~音符


音符立つ~座る~寝る~座る~寝る~~立つ~座る~音符


  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月24日 17:34  カテゴリ:日記

素敵な木を見ました

社長の相変わらずの 突然の思いつきで・・・・。
  いいを見に行きました。

この独特の 木のデザインと 考えられた設計の椅子
見る人によっては 「あ!わかる。これ」と どこの家具か わかる方もいる事でしょう。
そうです。侘蔵は 突然 日曜午後から月曜まで、その地域におりましたええと(汗)マイナス2度でした・・・もうダメ


お洒落だけではない 体に優しい設計の木づかいの家具、木材を 見て
侘蔵は さらに 良い提案を出来るよう勉強してきました。
パワーアップ侘蔵に 乞うご期待やったー

・・・緩スタッフのぼやき・・・
計画無しの突然だから、予定していた仕事やスケジュールが くるうんだよなあ・・・ベー。これまた たまってくんだよなあ~~。
でも 社長に まだか?といわれるのもしゃくだから 片付けてやる~~~!!
でも 素敵な木が たくさんあったなあキラン 

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月22日 12:08  カテゴリ:日記

性格 似たもの同志

先だって、業者さんが来て下さいまして、打合せです。

昔からのおつきあいなので お互い言いたいこと言い合い、はっきりと本音で言い合い、図面と確認です。

互いにお客様思いなので、やるべき所はできる限りの価格でと、資材に妥協はないので 
提案に関しては 初めはきちんと良い物の
価値を検討していただく材料として。

なんだか、鞄かかえて 電卓はじいて 何か別のお仕事の方のように見えますねええと(汗)  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月19日 19:30  カテゴリ:侘蔵(わびくら)って?カテゴリ:⑤失敗しない家づくり

いろんな屋根がありますね~

屋根の勾配 気にしたときありますか?
お散歩中 上を向いて 屋根の形を見てみてください。(上を向きすぎて、足元転ばない様にしあわせ

何故 その屋根の形になっていますか?
必要性に応じてですか?ただデザイン性だけですか?設計図面がそうだったから。ですか?


屋根の勾配で 価格が違います。
屋根の勾配で 断熱性(暑さ 寒さ)が違います。


屋根形状、きちんと 教えてもらいましょう。教えてくれない場合は 
侘蔵社長聞きに来ましょうにこにこ

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月18日 15:09  カテゴリ:日記

大相撲の番付表が。


お客様に 大相撲番付表を頂きましたので サンプルルームに飾らせて頂いています。
隣のつがいの書が書かれている鶴もお客様の作品です。

大相撲の番付表が、
「家内安全」と「縁起物」・「お守り」
日本国技のお相撲ですが 番付表にそんな意味があるとは知りませんでした。がーん(汗)(そもそも お相撲に詳しくない緩いスタッフなもので・・・。お恥ずかしい)
 
*家内安全として・・・・・悪物を退散させる
番付表を玄関に掲げておくと、強い力士の名前が並んでいるので悪者が家の中に入れない。悪者を退散させて家内安全となる。

*縁起物として・・・相撲を「取る」から
相撲の「取る」に預掛け、資格を取る タイトルを取る 指揮を取る 仕事を取る 嫁を取る 病気を取る・・・等から縁起物担ぎとしている。

*縁起物高いとして・・・商売繁盛
番付表の書体は根孝流で、文字が隙間なく書かれていることから 千客万来、立錐の余地なくお客を招きいれたい。
また、心持ち右上がりの字体から縁起を担いで、商売運が上がり商売繁盛を願う縁起物としている。

*火除けとして・・・お守り
江戸時代の番付表は、当時の火消しが身につけた半纏(ハンテン)の生地に染められた事から「火除け」のお守りとされている。番付表の紙は、燃えにくい和紙でつくられているので「火除け」のお守りともされている。

~~~資料より抜粋したものを お客様に頂ましたので そのまま書き写させて頂きました~~

他力本願では いけませんが、縁起物を頂き、侘蔵があやかれますように 心して行くようにします。




  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月17日 12:16  カテゴリ:日記

看板 途中経過

16日(月)の様子

これまた、仕事が丁寧~~~~やったー
さすが 職人魂、使った道具は 何度と洗う筆を変えて 何回も何回も 丁寧に洗っておられます。



17日(火)午前中の様子
職人さんの服は 決してリバーシルブルで 変えたわけではありませんよ。今日の写真ですので。
色違いボーダーですね。おっしゃれ~わーい

お楽しみに~手のひら  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月17日 10:34  カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュ

上棟の意味、大切さ。

御幣
上棟の事を載せていましたが きちんと上棟についてのお話がまだでした。

上棟式とは、建物の守護神と匠の神を祀って 棟上(むねあげ)まで工事が終了することを感謝し、無事建物が完成することを祈願する儀式です
 木造軸組みでは棟木を棟にあげる時に、
 鉄骨造では 鉄骨工事が完了した時に、
 鉄筋コンクリート造では躯体コンクリートの打ち込みが終了した頃に
行います。

魔よけの為の御幣を鬼門に向けてたて、四隅の柱に酒や塩、米などをまき、天地四方の神を拝みます。

御幣とは、神社などで神様をお招きする為に細長い木や竹(幣串)に紙を切ったものを挟んだ紙祭用具。
御幣は、「神に捧げる物」を意味して 社殿の奥深くに立てます。
御幣には、神霊が依りつく、災いを取り払う意味をも表します。

上棟の儀式、お祓いが終わった後は、棟梁が屋根裏に収めて屋根裏から家族の安全を見守ってくれると言い伝えが有ります。
因みに御幣の神木は『桧』で造るのが当たり前だそうです。

上棟日が記されていて何れ解体する時にまた新しい御幣に引き継ぐという意味もあります。
木造の家つくりって奥が深いですね。


とまあ、ちょっと難しいので緩いスタッフ的にいいますと、
建築主、棟梁ともに建物に災いが起こらないように~とお願いする儀式ですね。
現代では、おまり上棟式に趣を持たず、意味があまりわかっていない営業担当も多いようですが、略式で行うにしても大切にしていきたいものですよね。






  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2015年03月16日 10:54  カテゴリ:日記

本日 看板作成中

おやおや、この方は あの左官のプロでは


なにやら 意味深な行動をしていますね=~。

左官職人という事は・・・。
一体 どうなるのでしょう???

緩いスタッフもわかっていませんええと(汗)
泥団子でもくっつくのかなあ~?

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)