土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2015年03月08日 16:52  カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュ

安心して買うことは 大切です

ハウスメーカーの家は高い。坪単価70万円以上 
地域工務店の家は安い。坪単価55万円前後。

知名度ならハウスメーカーの勝ち VS  価格だけなら地域工務店の勝ち

ハウスメーカーは、施工件数が多い為ノウハウ、取引業者も豊富です。
そこに安心感を感じる人もいるでしょう。



ただ、大きい組織を維持するために多額の費用がかかるのも事実。

「大手」=「安心」は必ずしも正しいとは言えません。


工務店にはいくつかのタイプがあります。

1.フランチャイズに加盟して、他社のノウハウを活かした家づくりをする

2.設計は建築士に任せ、それ以外を担当する

3.最初の面談から建築後のメンテナンスまで全てを担当して注文住宅を建てる

4.ハウスメーカーのような規格型

5.ハウスメーカー等の下請け専門

6.新築もするが、リフォームがメイン

などなど。。。


工務店は「地域密着」という特徴があります。地域の気候や暮らし、町の変化を間近で感じ取っているメリットです。地域密着だと評判を確かめやすいし、建築済みの家を実際に見ることもできます。

ただ、工務店の店主の力量、経験、学び方法によっては、対応力や能力に大きな差があるのが難点です。
そこまで見極めるのは。。。
大きな買い物をするときに、そのお店は 安心できるか否か 見る事は なにも恥ずかしいことはありません。

その上で、・社長やスタッフの人柄



・自分や家族との相性


・情報収集の能力・説明能力

・経営力

・クレーム時の対応

などをチェックして厳選してください。


細かい融通がきくのが工務店の長所ですが、それが原因でトラブルになる事例も多いもの。


『口約束は避け、変更箇所はその都度書面に記す』
侘蔵は 言った!言わない!トラブルはありません。前職からの癖で、複写便箋にお客様との約束など筆談し、1枚はお客様、もう一枚は侘蔵で保管。まあ、今の時代、要望がメールできたりするので 送受信が記録としてきちんと残るというのも 今の時代なんですかね。

あまり ハウスメーカーは!と言っていると 偏ってしまうといけないので笑顔汗。いけない訳ではありません。そこに決めるにしても いろいろを知っての上で 建築するのなら。そのいろいろを 侘蔵へ来て 確認、納得してから 建ててください。



  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)