2017年05月28日 17:24 カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:③後悔しない家づくり
どこで建ててもいい家に・・・。

侘蔵の認知度は 低い・・・(汗)
なぜなら、TVCMもやっていなければ、毎週新聞折り込みチラシにいれていない・・・。
ブランド志向の高い方には 目にもふれないであろう。
でも、侘蔵も ひそかに知っている方達だけでは ブランド化しつつある
「あの、侘蔵さん?!」
(逆に こちらが なんで知っているの?とびっくりする)
ハウスメーカーではない、工務店ともいえない、設計事務所でもない、なんていっていいんだろう。
知れて良かった・・・出会えてなかったら・・・と お客様にも言われる様に。
無駄なお金をかけなくても、ブランド会社でなくても、住む人が 思う家をよりそって造っているからだと思う。
それは 会社だの 担当者だの 商品だの・・・では 無く。
侘蔵で建てなくても 長年住む家に 愛着を持っていただくために。日本の家に誇りを持っていて欲しい。
そこに住む人が 自信をもって(喜び悩み喧嘩も含む) 自分たちの家造りをしているからでは ないでしょうか。

ここは 譲れなかった、
ここは かなり迷った
ここは すんなり決まった
ここは 金額で あきらめた etc・・・。
構造も、気持ちも 重みのある家かどうかが すぐわかる

いい家造りに 答えはないのかもしれません。
いろんな人が いろんな本を出し 講座を開き 説明している。。
あちらでは こう書いてある、あちらでは こう言った、
その部分の どこを信じるか・・・ご自身で気づいていますか?
会ってみましょう

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月17日 16:51 カテゴリ:キッチンの注意点カテゴリ:⑤失敗しない家づくり
対面キッチン 成功?後悔?
対面キッチンにして 「良かった~」「失敗したわ~」「良くも悪くもないわ~」「その時は良かったんだけど・・・」
その時は 必死で選んだものも 時の流れで より便利にも より不便にも 感じてしまうときがあります。
その理由に
良:・子供達の様子が見えて安心 ・TVが見ながら料理できる
悪:・部屋に臭いが充満する ・使いこなせない ・そこまで高い物にしなくても良かった
両方:子供達が 小さい時は良かったけど 子供達が出て行って 夫婦2人になってからはね~
良も悪も両方も 対面キッチンでも ユニット壁を作る L字混合対面にする など いろいろな方法があります
★フルオープン対面キッチン
↓【手元も見え 水場とのフラット型】
お部屋も広々見え、リビングダイニングの様子も見え安心


★カウンター式対面キッチン
↓【手元が見えない 水場との間に壁(カウンター)を】


見える事だけに安心して 対面キッチンにしても 案外後悔する場合も。
キッチンの通路の幅は、狭過ぎず広過ぎずが使いやすさの秘訣です。キッチンに立つ 人数にもよりますが、通路幅は80cm前後~1m20cmとると わりと良いかと。今 お使いのキッチン通路幅を図ってみてください。それは 使いやすいか 使いにくいか。
料理を運ぶ 道なり 歩数なども 考えると 意外に思っていたより・・・という落とし穴もあります。
あこがれの対面キッチンにしたものの どんだけご飯持って歩かねば ダイニングテーブルに着かないの!しかも往復の歩数考えたら・・・なんて思う事も・・・。
(↑忙しい方は その1歩も惜しい時も(笑))(時間のある方は そんな事 何とも感じないわと思う方も)

子供が小さい時は とっても良かった対面キッチンも、巣立ってしまい 夫婦二人の食事に 対面キッチンまでは・・。料理を運ぶのも・・・と時の流れで変化も訪れます。それでもお孫さんが遊びにくれば 大活躍の対面キッチンです。
でも 常は。というときに
↓こんな対面カウンターにしておくのも一つですね。 そして 旦那様が作る。きっと皆さん、これも理想ですね。誉めて作ってもらうにも声の届く距離です。

30年保証、100年保証の家がもったとしても 水回りは年数によっては 取替えや 一部メンテナンスが必要になる事もあります。
現代の物であれば なおさら。
昔は 土間に炊事場があり、故障したからリフォームを なんて オシャレな言葉は 出回っていませんでした。
現代の部品を使ったものでこそ 経年劣化はあると思っています。だから リフォームという言葉が 踊り出回っているかと。
だから 良い悪いでなく 保証という言葉に 踊らされず リフォームをするしないも 今の生活スタイル 今後の生活スタイル
の 使う方の 使い勝手を よりよく考えて選ぶことを お勧めします。
こうしたい、ああしたい ここが使いやすい 使いにくい・・・そんなご相談いただければ どんなものにたどり着けるのか どういった種類がよいのか をご提案させて頂きます。
ハウジングコンシェルジュ 侘蔵~わびくら~
その時は 必死で選んだものも 時の流れで より便利にも より不便にも 感じてしまうときがあります。
その理由に
良:・子供達の様子が見えて安心 ・TVが見ながら料理できる
悪:・部屋に臭いが充満する ・使いこなせない ・そこまで高い物にしなくても良かった
両方:子供達が 小さい時は良かったけど 子供達が出て行って 夫婦2人になってからはね~
良も悪も両方も 対面キッチンでも ユニット壁を作る L字混合対面にする など いろいろな方法があります
★フルオープン対面キッチン
↓【手元も見え 水場とのフラット型】
お部屋も広々見え、リビングダイニングの様子も見え安心
★カウンター式対面キッチン
↓【手元が見えない 水場との間に壁(カウンター)を】
見える事だけに安心して 対面キッチンにしても 案外後悔する場合も。
キッチンの通路の幅は、狭過ぎず広過ぎずが使いやすさの秘訣です。キッチンに立つ 人数にもよりますが、通路幅は80cm前後~1m20cmとると わりと良いかと。今 お使いのキッチン通路幅を図ってみてください。それは 使いやすいか 使いにくいか。
料理を運ぶ 道なり 歩数なども 考えると 意外に思っていたより・・・という落とし穴もあります。
あこがれの対面キッチンにしたものの どんだけご飯持って歩かねば ダイニングテーブルに着かないの!しかも往復の歩数考えたら・・・なんて思う事も・・・。
(↑忙しい方は その1歩も惜しい時も(笑))(時間のある方は そんな事 何とも感じないわと思う方も)

子供が小さい時は とっても良かった対面キッチンも、巣立ってしまい 夫婦二人の食事に 対面キッチンまでは・・。料理を運ぶのも・・・と時の流れで変化も訪れます。それでもお孫さんが遊びにくれば 大活躍の対面キッチンです。
でも 常は。というときに
↓こんな対面カウンターにしておくのも一つですね。 そして 旦那様が作る。きっと皆さん、これも理想ですね。誉めて作ってもらうにも声の届く距離です。

30年保証、100年保証の家がもったとしても 水回りは年数によっては 取替えや 一部メンテナンスが必要になる事もあります。
現代の物であれば なおさら。
昔は 土間に炊事場があり、故障したからリフォームを なんて オシャレな言葉は 出回っていませんでした。
現代の部品を使ったものでこそ 経年劣化はあると思っています。だから リフォームという言葉が 踊り出回っているかと。
だから 良い悪いでなく 保証という言葉に 踊らされず リフォームをするしないも 今の生活スタイル 今後の生活スタイル
の 使う方の 使い勝手を よりよく考えて選ぶことを お勧めします。
こうしたい、ああしたい ここが使いやすい 使いにくい・・・そんなご相談いただければ どんなものにたどり着けるのか どういった種類がよいのか をご提案させて頂きます。
ハウジングコンシェルジュ 侘蔵~わびくら~

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月15日 13:17 カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:③後悔しない家づくり
快適に過ごせていますか?
4月から 保育園、幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、大学院、社会人 生活スタイルが変わり 1歩大人になった気分から1ヶ月過ぎ、
頑張り所のGWを経て 5月も半ばです。
お子さんの成長に合わせて 4月から 新しい家に住みだしている方もいるかと。
日常にバタバタで、新築気分を味わってますか?
棚を多くつけたものの 片づけの収集がつかなかったり、リビングを通らないといけないトイレに不便を感じていたり、
やけに2階の足音が気になったり、フローリングだけにしたものの 畳に寝転がりたいなあと思ってみたり・・・。

住んでからわかって後悔するのは、そうなるかもしれない、または営業担当が そこまで言わなかった、などなど 様々な要因があります。
選んで 納得してください。
ご自身の経験、友達の家が・・・だけでは はかりきれない 引出が ハウジングコンシェルジュ侘蔵には あります。。。
「その方法は 聞かなかった」
「そんな使いかたも出来るんですね」
「そんな仕組みがあるんですね」
「そんなに 知らなかった 聞いといてよかった」・・・・
家は 安い買い物ではありません。
高ければ良い、安ければ良い、では 計り知れないものが あります。
近い将来に予定でなくても いいんです。家に興味があるだけでも。
ハウジングコンシェルジュ 侘蔵 って どんなところなんだろう・・・。
行って見ましょー!!
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月12日 14:39 カテゴリ:日々の中で・・ゆるスタひとり言
自然の音
施工中の現場に行き、自然の音を少し聞き入ってしまった
風の音に、葉の音、鳥の声、竹の音、蛙の声
自然の音が聞こえるこの場所に、住まい手思いの家づくりにご協力できる事を感謝し

花々も、気持ちよさそう。
家から、お散歩もできる気持ちよい小道も。
棟梁が入り、ヒノキ香り、
トンカン♪トンカン♪の音が聞こえる頃には、↓紫陽花も咲き出すかな

風の音に、葉の音、鳥の声、竹の音、蛙の声
自然の音が聞こえるこの場所に、住まい手思いの家づくりにご協力できる事を感謝し

花々も、気持ちよさそう。


棟梁が入り、ヒノキ香り、
トンカン♪トンカン♪の音が聞こえる頃には、↓紫陽花も咲き出すかな

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月10日 09:59 カテゴリ:⑤失敗しない家づくりカテゴリ:これだけは 知っておいて~土地~
どこにお金かけてる?

土壌の安息角を超える大きな高低差を設けたい時に、土壌の横圧に抗して斜面の崩壊を防ぐために、設計.構築される壁状の構造物である(資料抜粋)

やる、やらない、必要、不必要…。
どこに基準をおけばよいのか、迷走しがちだと思います。家づくりの土台で重要な部分ですが、方法や必要具合は、真剣に考えてる様で、知識がない分依頼先に任せてしまいがちです。信頼していたり、詳しく説明してくれたり、いくつかの方法、金額をきちんと説明してもらってからはよいですが…。


プラン(設計図)によっては、擁壁をしなくて、駐車場や部屋の配置で、いかようにもなったであろうに
擁壁にかかる分を、部屋一つ増やせたり、キッチンのグレードを上げれたり、いかようにも回せたでしょう。

安全に住むための必要性と、その価値に見合う金額で、施工される事をおすすめします。
やることがいい、やらない事がいい、金額次第で、などと安易に考えず、とことん質問して、納得してから取り掛かってください。
家づくりのお金のかけ方、間違えると、思わぬ所で、ご自身が無駄に大盤振る舞いしている事になりますよ。
わからない事がわからない・・・なんとなく不安で・・・合っているのか・・・?
侘蔵でやらないといけないとかでは ありません。あくまでも
セカンドオピニオンです。
みなさんが、 家づくりで 悲しむ方を減らす 撲滅運動に励んでいます!!
お問い合わせは こちらまで

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月06日 11:33 カテゴリ:日々の中で・・ゆるスタひとり言
ワラビヤ?
お客様から、長野県で採れたワラビを頂戴いたしました。お友達の庭で採れると。
そんな中、侘蔵に持ってきて頂いて、ありがたや~ありがたや~
しかも、これまた 茹でて下さってあると。
これまた、ありがたや~ありがたや~
そんな時、FAXが…。
侘蔵が、読めなかったなと見え、無難にカタカナで明記される事があります。
ふと。。。『プププッ』とにやけてしまった、ゆるスタ
ワビクラ?ワラビク?ワラビヤ?ワラビ頂いた(^o^)一人でつぶやき(^^;)ニヤニヤと。
本当、こういう小さいとこで、幸せを感じる

ゆるスタ、お野菜を頂くと無茶テンションが上がるため、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
生産者に感謝し、持ってきてくれた事に感謝し、より美味しく頂ける喜びに感無量です
自然の恵みに感謝です。
そんな中、侘蔵に持ってきて頂いて、ありがたや~ありがたや~
しかも、これまた 茹でて下さってあると。
これまた、ありがたや~ありがたや~

そんな時、FAXが…。
侘蔵が、読めなかったなと見え、無難にカタカナで明記される事があります。

ふと。。。『プププッ』とにやけてしまった、ゆるスタ
ワビクラ?ワラビク?ワラビヤ?ワラビ頂いた(^o^)一人でつぶやき(^^;)ニヤニヤと。
本当、こういう小さいとこで、幸せを感じる

ゆるスタ、お野菜を頂くと無茶テンションが上がるため、とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
生産者に感謝し、持ってきてくれた事に感謝し、より美味しく頂ける喜びに感無量です
自然の恵みに感謝です。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2017年05月02日 09:48 カテゴリ:日記