土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2021年12月26日 21:51  カテゴリ:店舗改装等

お待たせしました^ ^25日から営業されてます。


どこにあるか わかるかな?
それは、是非 現場を確認ください^ ^


あ(*_*)ヒントが見えてしまった様な

味にもこだわりがあり、また、店舗にもこだわりがある さすがよなき家さんです。
是非 食べに行って ご確認を。

よなき家 安城店さんへ(๑˃̵ᴗ˂̵)





  » 続きを読む


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年03月07日 18:42  カテゴリ:店舗改装等

”癒し手 こりとる”さん~後編

心と体を癒すことを重要視するなかにも、
侘蔵としては 予算内に 環境、空間をもプラスしてを 目指しお手伝いさせていただきました。

部屋のあちこちに、自然素材を取り入れ、見た目だけでなく、自然素材の性質をいかしながらの配置。

照明一つとっても 光の演出や 部屋を広く見せるための光角度なども 計算し、電気関係での要望も社長自ら行わせて頂きました。

洗面付近には、もちろん塗り壁で エコな消臭効果。(詳しくは、中編で。)
そして、床には もちろんクリスマスツリーフローリングに比べ、足腰に負担をかけない、消臭効果、傷がついても自分ですぐ簡単補修ができます。無垢の木は、傷がつくからと懸念される方もいますが、フローリングの方がはるかに 傷がついたら 大補修、高価格です。そんなコスト面も考慮しての床材です。


そして このご縁にも感謝。
”癒し手 こりとる”さんいわく、キランかけがえのないトイレです。。。キランと。

既設のトイレを交換したい希望は あったものの 予算限度から 無理だなあ・・・とあきらめていた”癒し手こりとる”さんへ。
侘蔵のお客様で 既存のトイレをとりつけようか 新しくしようか迷っておられたので お話させて頂いたところ、是非と。
そんなご縁あっての トイレは とても綺麗です。そして 思い入れもあるため ”癒し手こりとる”さんも 愛情持ってのお掃除をしてくださっています。

いつも 侘蔵は 言っています。愛着のあるものは 長持ちしますと。愛着をもって 掃除をし、使っているものは 通常以上に長持ちします。それによって すぐ買い替えなくてもよいメリット、コストの発生もおさえられます。
そんな 提案をくんでくださった ”癒し手こりとる”さんに感謝します。

おや?早速 気になって 行かれた方がいるようですね。

心と体の癒し、心と体のメンテナンス、大事な方の体のケアに。皆さんも行かれてみては?
そして、空間演出も楽しんできて下さい。
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年03月05日 18:17  カテゴリ:店舗改装等

”癒し手こりとる”さん~中編

”癒し手こりとる”さん~前編~は こちら目


エキゾティックな 雰囲気がお花
クロスでの演出もありますが、雰囲気だけで誤魔化されることなく、
癒される空間という事は・・・もちろん ”塗り壁”採用です。
調湿性に優れているので 空気もきれいな中での マッサージ。せっかく心と体がほぐれるのですから 部屋の空気もきれいであってほしい。。


壁自体が 呼吸をしていて、外気や室内の状況に合わせて水分の吸収や放出を繰り返すので カビもはえにくく、快適に過ごせます。
お客様を思っての 癒しには 最適です。


でも、それだけではなく、侘蔵は ”癒し手こりとる”さんを思っての提案でもあります。

●クロスの様に静電気を帯びる事もないので、壁や天井にほこりがつきにくく 掃除が楽です。
●抗菌作用も優れ、清潔を保てます。
●クロスより 燃えない安心感
●なにより 塗り壁は、永年性のため、いずれきてしまうクロスの剥がれ、直し分の費用が掛からなくて済むという、初期コストと永年コストを考えたときに はるかに・ランニングコストがかからなくて済みます。
●又、夏場や梅雨時でも水分の吸収放出を繰り返すので、エアコンなど通常使うより はるかに使わなくていい日や 温度も極端に下げなくてもよく、ランニングコストの節減にもつながります。

店舗改装や 新規事業の際には いろいろな所に費用がかかるため、全てを店舗改装費に充てられるわけではありません。
でも 初期コスト、ランニングコストを考えての結果、当初は 費用をかけてた方が良い場合があります。
そういった提案をさせて頂き、 後は その方の考え、判断で 納得してから 行っていただくことをお勧めします。

現在、”癒し手こりとる”さんに 通っている方は 空間、環境も楽しんでください。

小耳話耳:お相撲さんも 来ているそうですよ。
”癒し手こりとる”さん、どれだけの 力の持ち主なのでしょう~???

”癒し手こりとる”さん~後編~は、しばし お待ちを。ええと(汗)

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2016年03月03日 20:12  カテゴリ:店舗改装等

”癒し手 こりとる”さん~前編

ご縁あって、店舗改装のお手伝いをさせて頂きました。

豊田インター付近に お店を構えられています。
完全予約制で 心も体もリラックスできる 空間です。
お客様の要望で アジアンテイストで という事と 予算を抑えてというご希望で
社長の頭、体を使い、ご希望に叶えるよう 造らせて頂きました。

以前やられていた所では、指名が たくさん入る程の 腕の持ち主の方なので
常にマッサージをする方のことを一番に思っている”癒し手こりとる”さんは、
改装部分に お客様思いのこだわりを随所に考えられていたので その思いを侘蔵として
力の限り提案させて頂きました。



南国風の観葉植物たちが 出迎えてくれます

そして そこには 温かい言葉が、己書で書かれています。

随所に 温かみがあります。これを見ると 笑顔になれ、マッサージしてもらう前でも 既に心が柔らかくなりますね。(ここは侘蔵施工ではありません)

駐車場もあるので、安心して マッサージに集中できますね。
さてさて、楽しみな 内装は 次回へええと(汗)
もったいぶるなって?いえいえ すみませんが、明日朝早いので 又にしますええと(汗)(ここが ゆるスタです笑顔汗

”癒し手こりとる”さん~中編は こちら
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)