2021年09月12日 22:33 カテゴリ:リフォームカテゴリ:くわっぺ
換気扇交換
約20年使って来たキッチン
2週間前から換気扇のスイッチが切れなくなりました。
いまで云う24時間換気状態?(汗)
でも昔の型なので、音がうるさい‼
気になって他の事に集中出来ない。
寿命かな?

思い切って交換する事にしました。

今度の換気扇の色はシルバー
なんかキッチンが明るくなりました。
そして音も静か。常時換気も付いている。今度はスイッチで入り切り出来る(笑)
換気扇を交換して気分も良くなりました。

また家事に励もう‼
2週間前から換気扇のスイッチが切れなくなりました。
いまで云う24時間換気状態?(汗)
でも昔の型なので、音がうるさい‼
気になって他の事に集中出来ない。
寿命かな?
思い切って交換する事にしました。
今度の換気扇の色はシルバー
なんかキッチンが明るくなりました。
そして音も静か。常時換気も付いている。今度はスイッチで入り切り出来る(笑)
換気扇を交換して気分も良くなりました。
また家事に励もう‼

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年08月21日 18:29 カテゴリ:リフォームカテゴリ:くわっぺ
水栓交換
築18年のお家のキッチン水栓交換
シャワー水栓のホースの劣化で水受けがすぐにいっぱいに。
溢れないかと気になって料理する時も気も散漫との事。
なので交換する事に。
今度は壊れにくくシンプルなものに。見栄えも良い。


これでひとまず安心です。
話は変わって、
取り換えてくれた水道屋さん、ギックリ腰で辛そう。
もう一週間もその状態だとか。

交換する時も辛そうでした。
腰が痛いって辛いですよねー。
お大事に。
シャワー水栓のホースの劣化で水受けがすぐにいっぱいに。
溢れないかと気になって料理する時も気も散漫との事。
なので交換する事に。
今度は壊れにくくシンプルなものに。見栄えも良い。
これでひとまず安心です。
話は変わって、
取り換えてくれた水道屋さん、ギックリ腰で辛そう。

もう一週間もその状態だとか。
交換する時も辛そうでした。
腰が痛いって辛いですよねー。
お大事に。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年07月21日 11:10 カテゴリ:リフォームカテゴリ:主婦Rの独り言
タンクレストイレ
今年の梅雨は雨が多かったですね。
おかげで我が家の庭に、すごい数のシソの発芽が。

毎年数えるほどですが、今年は10を超えています。
今日はトイレの話です。
(お食事中の方、申し訳ございませんっ)
こちら、侘蔵事務所のトイレです。
タンクレスタイプ。(TOTO)

これね、本当にお掃除が楽なのです!
上面は一拭きでおしまい、1分かかりません!
それに比べて我が家のトイレ。(侘蔵の工事ではありません)

これも同じTOTOさんですが、細かいところが多いので手間なんですよ。
雑巾の厚みを利用しないとキレイにならないぐらい狭い部分も。
そして主婦の味方がこの横カバー!
タンクレスの横姿がこちら。

横カバーがない我が家のトイレがこちら↓

私も聞かれた記憶があります。カバーつけますか?って。
(タンク付きでも横カバーあります)
でもその時はそれほど違いはないだろうから、安い方でいいやなんて思ったわけです。
とこらが実際お掃除してみると、横カバー付きはお掃除がすごく楽!
こんなに違うとは思いませんでした
と、タンクレス大絶賛中ですが、皆さん思ってますよね。
タンクレスってお値段高くないですか?って。
高くなる一番の理由、それは手洗いカウンターです。
タンクレスなので手洗いは別に必要ですよね。
この分お値段が新築などの場合、すごく高く見えちゃうという話です。
でも水が使えるって個室が多い2階にはとても便利ですよ!
こどもの絵の具や習字も洗えます。
それに何よりカウンター付きのトイレってすごく素敵なんです!

↓侘蔵のトイレカウンター

お掃除が楽なタンクレストイレ、本当におススメです!
タンクレストイレのお掃除、体験したみたい方はお気軽にご相談下さい
おかげで我が家の庭に、すごい数のシソの発芽が。

毎年数えるほどですが、今年は10を超えています。
今日はトイレの話です。
(お食事中の方、申し訳ございませんっ)
こちら、侘蔵事務所のトイレです。
タンクレスタイプ。(TOTO)

これね、本当にお掃除が楽なのです!
上面は一拭きでおしまい、1分かかりません!
それに比べて我が家のトイレ。(侘蔵の工事ではありません)

これも同じTOTOさんですが、細かいところが多いので手間なんですよ。
雑巾の厚みを利用しないとキレイにならないぐらい狭い部分も。
そして主婦の味方がこの横カバー!
タンクレスの横姿がこちら。

横カバーがない我が家のトイレがこちら↓

私も聞かれた記憶があります。カバーつけますか?って。
(タンク付きでも横カバーあります)
でもその時はそれほど違いはないだろうから、安い方でいいやなんて思ったわけです。
とこらが実際お掃除してみると、横カバー付きはお掃除がすごく楽!
こんなに違うとは思いませんでした

と、タンクレス大絶賛中ですが、皆さん思ってますよね。
タンクレスってお値段高くないですか?って。
高くなる一番の理由、それは手洗いカウンターです。
タンクレスなので手洗いは別に必要ですよね。
この分お値段が新築などの場合、すごく高く見えちゃうという話です。
でも水が使えるって個室が多い2階にはとても便利ですよ!
こどもの絵の具や習字も洗えます。
それに何よりカウンター付きのトイレってすごく素敵なんです!
↓侘蔵のトイレカウンター

お掃除が楽なタンクレストイレ、本当におススメです!
タンクレストイレのお掃除、体験したみたい方はお気軽にご相談下さい

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年06月22日 18:53 カテゴリ:施工事例カテゴリ:リフォームカテゴリ:くわっぺ
マンション外装リフォーム完了
お客様検査も無事完了し、
外部足場を撤去してマンション外装リフォーム完了。
梅雨に入るのが例年より早くて、一時はどうしようかと思いましたが大きなトラブルもなく終える事が出来ました。


が、し・か・し。
大家さんのお母さんより、階段が担って綺麗になってない!と。
階段は今回はやらない予定でしたと説明。
そうですか~⤵他は綺麗になったのに・・・・・・⤵と元気のない返事。
では、水洗いをサービスして‼
え~ わ、わかりました。やらせて頂きます。
ありがとうございます。と笑顔。
という事で金曜日、水洗いをやります。
最終的に喜んで頂いたから、まーいいか。
外部足場を撤去してマンション外装リフォーム完了。
梅雨に入るのが例年より早くて、一時はどうしようかと思いましたが大きなトラブルもなく終える事が出来ました。
が、し・か・し。
大家さんのお母さんより、階段が担って綺麗になってない!と。
階段は今回はやらない予定でしたと説明。
そうですか~⤵他は綺麗になったのに・・・・・・⤵と元気のない返事。
では、水洗いをサービスして‼
え~ わ、わかりました。やらせて頂きます。
ありがとうございます。と笑顔。
という事で金曜日、水洗いをやります。
最終的に喜んで頂いたから、まーいいか。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年05月11日 14:37 カテゴリ:リフォーム
バーチャル背景
リモートワークという単語も だいぶ聞くようになりました。
「最初は 全然わからなくて・・・」というお客様も 今では いろいろな小技を研究中で日々アップデートされているそうで。
奥さまは 旦那さまが家にいて ちょっと困るのよねというぼやきも(汗)
室内リフォームをご希望でご縁ができたお客様でした。
20年前に新築された際、部屋を明るくしたいという思いから 窓を作ったのは良かった。
そのため壁面には 家具を配置してしまったから 案外 壁だけ・・という面がない・・・事が
このリモートワークの云々で感じたと。

グリーンバックなど使って隠せばよいという方法もある中、結局その棒等(ハンガーパイプを代替え)
を準備、しっかり張らないとうまく映らない、窓からの明かりでおかしくなる時がある。。。などのあるあるを。
とはいえ、いろいろ研究している割には そこは面倒みたいで 壁があれば・・・と。

ちょっとした内容かもしれないですが、アパート住まいで部屋が暗かった為 明るい部屋にあこがれ 窓を大きくたくさんとったり、
反対に 優良住宅がいいと聞いたからと間取りの制限がかかり 小さな窓しかなく 気密気密しすぎている家
で、優先するものを見失い 後悔しないように。
四季折々の風を感じる間取り,エコ住宅の意味をご自身で考えてみて下さい。
どこから どの情報で感じていることが正解なのか。又は、ご自身に無理のかからない状態での家づくりを。
「最初は 全然わからなくて・・・」というお客様も 今では いろいろな小技を研究中で日々アップデートされているそうで。
奥さまは 旦那さまが家にいて ちょっと困るのよねというぼやきも(汗)
室内リフォームをご希望でご縁ができたお客様でした。
20年前に新築された際、部屋を明るくしたいという思いから 窓を作ったのは良かった。
そのため壁面には 家具を配置してしまったから 案外 壁だけ・・という面がない・・・事が
このリモートワークの云々で感じたと。

グリーンバックなど使って隠せばよいという方法もある中、結局その棒等(ハンガーパイプを代替え)
を準備、しっかり張らないとうまく映らない、窓からの明かりでおかしくなる時がある。。。などのあるあるを。
とはいえ、いろいろ研究している割には そこは面倒みたいで 壁があれば・・・と。
ちょっとした内容かもしれないですが、アパート住まいで部屋が暗かった為 明るい部屋にあこがれ 窓を大きくたくさんとったり、
反対に 優良住宅がいいと聞いたからと間取りの制限がかかり 小さな窓しかなく 気密気密しすぎている家
で、優先するものを見失い 後悔しないように。
四季折々の風を感じる間取り,エコ住宅の意味をご自身で考えてみて下さい。
どこから どの情報で感じていることが正解なのか。又は、ご自身に無理のかからない状態での家づくりを。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2018年07月28日 19:52 カテゴリ:施工事例カテゴリ:リフォーム
淡く苦い思い出のドア
ゆるスタの目にとまった ドアの穴
何か 語りかけてくるぞ

THE 昭和の味のある建具に なにやら 意味ある感じの穴が。
聞きたくて仕方なかった
「僕が若いころに・・・・」話してくださいました。
多かれ少なかれ そういう時期がある、少年時代 (♪な~つが す~ぎ~ かぜあざみ~♪)
エネルギーを 体調のすぐれない親にぶつける事も出来ないが 収まりきらない。
何も考えずに 投げる ぶつける なぐる、、、いけない事だが その時は考える余裕がない。
その結果 回りにある 壁 ドア 窓など 家が対象になってしまう時がある(よそ様に危害を加えないだけまだ・・・)
でも 建物は 痛さを言葉では伝えられない。でも 傷痕として ずっと目に心に訴えかけてくる。

自信が成長していくにつれ、穴への目線も変わってくれば、気持ちの変化も。。。。
そして 自分が親の立場となり。
建物を自らが痛めていたこと、直すにはお金がかかること、なにより 親御さんへの思いと、自信への問いかけ・・・。
いろいろな思いが現実に受け止めると。。懐かしさと後悔と。。複雑な。。。

そんなドアを開き戸から 引き戸へ。
行き先の部屋、柱の事を考え、 又 既存の部屋の使い勝手に今後 支障が出てこないように
たかが引き戸、されど引き戸で 侘蔵ならではの提案の引き戸を作成させていただきました。

見た目は いたって 引き戸。

しかけは・・・・。お客様との秘密

匠の技 使わせて頂きました。
ってか、「ふ~ん」な事もかも

お父さん、お母さん、そんな息子も今では 人思いの 仕事に熱い情熱とこだわりをもつ 優しいお父さんです。
そして 穴をあけた 本人が 家族の為にリフォームです。
ドアへの思い、家への思い、その時とった行動の思い・・・
いろんな思いをかみしめながら 新旧コラボ

お父様の健康のためにも。。。
奥様とお子さんの笑顔の為にもためにも。。。
N様との ご縁に感謝

何か 語りかけてくるぞ


THE 昭和の味のある建具に なにやら 意味ある感じの穴が。
聞きたくて仕方なかった

「僕が若いころに・・・・」話してくださいました。
多かれ少なかれ そういう時期がある、少年時代 (♪な~つが す~ぎ~ かぜあざみ~♪)
エネルギーを 体調のすぐれない親にぶつける事も出来ないが 収まりきらない。
何も考えずに 投げる ぶつける なぐる、、、いけない事だが その時は考える余裕がない。
その結果 回りにある 壁 ドア 窓など 家が対象になってしまう時がある(よそ様に危害を加えないだけまだ・・・)
でも 建物は 痛さを言葉では伝えられない。でも 傷痕として ずっと目に心に訴えかけてくる。

自信が成長していくにつれ、穴への目線も変わってくれば、気持ちの変化も。。。。
そして 自分が親の立場となり。
建物を自らが痛めていたこと、直すにはお金がかかること、なにより 親御さんへの思いと、自信への問いかけ・・・。
いろいろな思いが現実に受け止めると。。懐かしさと後悔と。。複雑な。。。

そんなドアを開き戸から 引き戸へ。
行き先の部屋、柱の事を考え、 又 既存の部屋の使い勝手に今後 支障が出てこないように
たかが引き戸、されど引き戸で 侘蔵ならではの提案の引き戸を作成させていただきました。

見た目は いたって 引き戸。

しかけは・・・・。お客様との秘密


匠の技 使わせて頂きました。
ってか、「ふ~ん」な事もかも


お父さん、お母さん、そんな息子も今では 人思いの 仕事に熱い情熱とこだわりをもつ 優しいお父さんです。
そして 穴をあけた 本人が 家族の為にリフォームです。
ドアへの思い、家への思い、その時とった行動の思い・・・
いろんな思いをかみしめながら 新旧コラボ


お父様の健康のためにも。。。
奥様とお子さんの笑顔の為にもためにも。。。
N様との ご縁に感謝
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)