2015年11月05日 20:10 カテゴリ:⑤失敗しない家づくりカテゴリ:施工事例カテゴリ:I様邸
家も喜んでいます
(展示場では ありませんよ。お客様のお宅です。)
イメージ、予算、大きさ、いろいろなことに、迷い悩んで 決めたキッチン。
展示場と一緒でとか、あれと一緒で、とかではなく、使い勝手、ご自身が持っている食器類、数、食器数、フライパン、鍋一つから、形、色、を
自分色で決める事が大切なキッチン。
女性が長くいる時間でもあり、そこに立つ気分で 料理の味も変わります。
そんな場所を ご自身で考え、そしてご家族とも相談しあい 皆さんが納得され決めたキッチンから、格子戸越しに見える温かなリビング。


そこには、社長提案も取り入れてくださった空間、間取り、採光、風をご家族もですが、家自体が喜んでいるかのように 見えます。

社長が 残しましょう
と提案させて頂いた梁も 磨き上げられ 息を吹き返したかのように・・・これからのご家族の生活を支えますよ!と言わんばかりに さりげなく存在感をアピール
「平屋リフォームだから 念願の吹き抜けはできないですね
」と発したお客様の一言を社長は 聞き逃しませんでした。
吹き抜けは無理でも 似た空間を味わってほしいと。
新築ならば なんとでもできますが、リフォームとなると 残すべき構造との兼ね合いから 出来る事と出来ない事が どうしても出てくるのは事実です。しかし、そこで最初から 「できません」というか「なんとかできるように」と造りあげるのが 侘蔵です。


吹き抜けまでは 出来ませんでしたが 吹き抜け風を実現し I様にも喜んで頂けました。


これだから木造は良いですね。
ただ安く、見た目だけの自然素材を取り入れるだけではなく、構造本体からしっかりした 木造の工法で建てられているからこそできるリフォーム。だからこそ 何十年たっても 飽きが来ないよさをもっているのが、木です。
いくら木造で建ててても 何十年後かに飽きや 流行落ちでつまらない家になり 空き家にするくらいなら 建てない方がよいです。
そうならない為には 自然素材とは、家造りとは、何なのかを知ってから建てることをお勧めします。
知っていれば良かった・・・と後悔する人を少しでも減らしたい。そのお手伝いをしたい。侘蔵です。


そんな侘蔵を選んで頂いたI様には 感謝いたします。そして、必ずや 後悔は させたくない一心でご協力させて頂き、写真公開を承諾いただけたご厚意有り難い気持ちでいっぱいです。
そんなご家族の団らん、笑い声が聞こえてきそうな 温かなリビングです
イメージ、予算、大きさ、いろいろなことに、迷い悩んで 決めたキッチン。
展示場と一緒でとか、あれと一緒で、とかではなく、使い勝手、ご自身が持っている食器類、数、食器数、フライパン、鍋一つから、形、色、を
自分色で決める事が大切なキッチン。
女性が長くいる時間でもあり、そこに立つ気分で 料理の味も変わります。
そんな場所を ご自身で考え、そしてご家族とも相談しあい 皆さんが納得され決めたキッチンから、格子戸越しに見える温かなリビング。


そこには、社長提案も取り入れてくださった空間、間取り、採光、風をご家族もですが、家自体が喜んでいるかのように 見えます。

社長が 残しましょう


「平屋リフォームだから 念願の吹き抜けはできないですね

吹き抜けは無理でも 似た空間を味わってほしいと。
新築ならば なんとでもできますが、リフォームとなると 残すべき構造との兼ね合いから 出来る事と出来ない事が どうしても出てくるのは事実です。しかし、そこで最初から 「できません」というか「なんとかできるように」と造りあげるのが 侘蔵です。


吹き抜けまでは 出来ませんでしたが 吹き抜け風を実現し I様にも喜んで頂けました。


これだから木造は良いですね。
ただ安く、見た目だけの自然素材を取り入れるだけではなく、構造本体からしっかりした 木造の工法で建てられているからこそできるリフォーム。だからこそ 何十年たっても 飽きが来ないよさをもっているのが、木です。
いくら木造で建ててても 何十年後かに飽きや 流行落ちでつまらない家になり 空き家にするくらいなら 建てない方がよいです。
そうならない為には 自然素材とは、家造りとは、何なのかを知ってから建てることをお勧めします。
知っていれば良かった・・・と後悔する人を少しでも減らしたい。そのお手伝いをしたい。侘蔵です。


そんな侘蔵を選んで頂いたI様には 感謝いたします。そして、必ずや 後悔は させたくない一心でご協力させて頂き、写真公開を承諾いただけたご厚意有り難い気持ちでいっぱいです。


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年10月31日 21:49 カテゴリ:施工事例カテゴリ:I様邸
ダイニングテープルに思いを・・・。
お客様が選んだダイニングテーブル
見せて頂きました。

建物だけでなく、完成してからの内装、家具、飾り物にも、
住まい手のこだわり。
選びに選び抜いた 納得できるテーブルに出会うまで 家族の支えがあっての物語。
そんなお話もしていただける事もとても嬉しいです。
山あり谷あり夢ありの、家造りを本当に楽しんで頂いて良かったと。
これから、このダイニングテーブルで 広がる続きの物語をまだまだ聞かせて頂きたいなと思いました。

建物だけでなく、完成してからの内装、家具、飾り物にも、
住まい手のこだわり。
選びに選び抜いた 納得できるテーブルに出会うまで 家族の支えがあっての物語。
そんなお話もしていただける事もとても嬉しいです。
山あり谷あり夢ありの、家造りを本当に楽しんで頂いて良かったと。

これから、このダイニングテーブルで 広がる続きの物語をまだまだ聞かせて頂きたいなと思いました。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年10月26日 10:41 カテゴリ:施工事例カテゴリ:I様邸
おしゃれなリビングは お客様のセンスです

住まい手が落ち着く空間に・・・
その提案、助言をさせて頂き、その中で 最終決定は お客様で

時計選びはお客様で。位置で迷っておられました。いろんな角度から見れた方が利便性がよいし・・・。でも壁の面積的にこっちの方がよいかなあ・・・?ここだと存在感が圧迫するかなあ・・・?
ついてしまって長く生活していると それが当たり前になりますが、その位置一つ悩んだ事も 家造りの楽しみ


なんとも絶妙な壁とTVボードの木目のデザイン。 目に入る面積と空間を面白く提案させていただきました。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年10月01日 14:19 カテゴリ:I様邸
残したい大切な梁。
リフォームの場合、使えるものは 出来るだけ残したいという思い・・・と いっそ新しくしてしまいたいという思い・・・と。



↓元の梁の部分を残し、社長が綺麗に磨きあげた結果↑



木造は 磨くことで よみがえります。
この原理です。
リフォームとは思えない新築同様、それ以上の味のある梁になりました。
今、建築中、建築計画のある方で 梁をお考えのかた。その時ばかり、口ばかりの営業さんに託すのでなく、数十年後に万が一 リフォームなどの必要性が出てきたとき、木造の活かし方の知識をアドバイス頂ける信頼できる所とのご縁がありますように。
↓元の梁の部分を残し、社長が綺麗に磨きあげた結果↑
木造は 磨くことで よみがえります。

この原理です。
リフォームとは思えない新築同様、それ以上の味のある梁になりました。
今、建築中、建築計画のある方で 梁をお考えのかた。その時ばかり、口ばかりの営業さんに託すのでなく、数十年後に万が一 リフォームなどの必要性が出てきたとき、木造の活かし方の知識をアドバイス頂ける信頼できる所とのご縁がありますように。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年09月28日 21:32 カテゴリ:I様邸
キッチンつきました
ほんのちょっと、お披露目

奥様こだわりのキッチン♪
窓との絶妙なバランス!
正式お披露目では、内装とのバランスもお見事!
こうご期待♪


奥様こだわりのキッチン♪
窓との絶妙なバランス!
正式お披露目では、内装とのバランスもお見事!
こうご期待♪
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年09月26日 18:40 カテゴリ:I様邸
少しづつ見えてきました
外装が出来てきて、足場の外幕が外されて来ています。

平屋フルリフォームのお宅ですが、以前の趣を持ちつつ、いろいろが新しくもなり。

外だけでなく 内装も楽しみです。
今、泥団子、壁塗り、ピザイベントでも活躍の腕の良い、真面目で心優しい左官さんが 塗ってくれています。
内装も、塗り壁 クロスを 必要箇所、予算で お客様と侘蔵としっかりと検討し 決めました。
とことん お客様の要望を聞き入れたい
そんな気持ちで 提案させて頂いています。

平屋フルリフォームのお宅ですが、以前の趣を持ちつつ、いろいろが新しくもなり。
外だけでなく 内装も楽しみです。
今、泥団子、壁塗り、ピザイベントでも活躍の腕の良い、真面目で心優しい左官さんが 塗ってくれています。
内装も、塗り壁 クロスを 必要箇所、予算で お客様と侘蔵としっかりと検討し 決めました。
とことん お客様の要望を聞き入れたい

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年09月20日 18:14 カテゴリ:I様邸
カーテン、畳のへり、襖 決めました!
ワクワク
ワクワク
このお部屋がオシャレな格子戸、オシャレなI型キッチンがつく予定です。
I様こだわりの家造りと真剣に向き合ってきた夢が いよいよ完成に近づきます。

いよいよ 大詰めの打合せです。



いろいろ決める事に 楽しんでいただきました。今まで、沢山あって 悩んだり迷ったと思います。ご夫婦、家族の事を思いながら 出来上がりを想像しながら、いろいろ決めて頂きました。
侘蔵の様に、建築途中の進行具合で、決めれると、イメージもつきやすいですが、
大手メーカーだと、発注の関係で足早に決め、(着工前に全て決めなければいけない)変更も不可能状態が、かなり早い時期にきます。
その点、侘蔵は、かなりの融通がきく日程ギリギリまで、お客様の要望を聞き入れています。
(業者さん達的には、苦笑いです)
でも、お客様が心地よく住んで欲しいからです。


このお部屋がオシャレな格子戸、オシャレなI型キッチンがつく予定です。
I様こだわりの家造りと真剣に向き合ってきた夢が いよいよ完成に近づきます。
いよいよ 大詰めの打合せです。

いろいろ決める事に 楽しんでいただきました。今まで、沢山あって 悩んだり迷ったと思います。ご夫婦、家族の事を思いながら 出来上がりを想像しながら、いろいろ決めて頂きました。
侘蔵の様に、建築途中の進行具合で、決めれると、イメージもつきやすいですが、
大手メーカーだと、発注の関係で足早に決め、(着工前に全て決めなければいけない)変更も不可能状態が、かなり早い時期にきます。
その点、侘蔵は、かなりの融通がきく日程ギリギリまで、お客様の要望を聞き入れています。
(業者さん達的には、苦笑いです)
でも、お客様が心地よく住んで欲しいからです。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年09月10日 20:48 カテゴリ:I様邸
おしゃれな和洋折衷 新旧融合
現在 施工させて頂いている 平屋改築のI様の一部(途中経過)
玄関ドアは 新しくしましたが、それ以外は 既存のまま。違和感まったくありません。

↓こちら側ガラスサッシ窓は 今回 新しくしました。

こちら障子戸の方は 現状のまま。↓

お料理の上手な 奥様たっての希望で
〇〇〇〇〇型キッチン(何でしょうお楽しみに)が入ります。

そして キッチンに立った時の 窓のバランス、景色、光、デザインを考えての 窓。
家造りの 実際のお話を お客様にお伺いしている最中に、
(恐らく 家を建てている誰もがぶつかりうる問題、そこへの不安をどう解決すればよいのかをいう課題がたくさんあるけれど) 侘蔵だから 安心できるという事を言って頂き とても嬉しい気持ちになれました。

期待に応えるよう 一緒に家造りをしていきたいと 強く思いました。
玄関ドアは 新しくしましたが、それ以外は 既存のまま。違和感まったくありません。
↓こちら側ガラスサッシ窓は 今回 新しくしました。
こちら障子戸の方は 現状のまま。↓
お料理の上手な 奥様たっての希望で
〇〇〇〇〇型キッチン(何でしょうお楽しみに)が入ります。
そして キッチンに立った時の 窓のバランス、景色、光、デザインを考えての 窓。
家造りの 実際のお話を お客様にお伺いしている最中に、
(恐らく 家を建てている誰もがぶつかりうる問題、そこへの不安をどう解決すればよいのかをいう課題がたくさんあるけれど) 侘蔵だから 安心できるという事を言って頂き とても嬉しい気持ちになれました。

期待に応えるよう 一緒に家造りをしていきたいと 強く思いました。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)