2021年08月18日 13:27 カテゴリ:主婦Rの独り言
夜に水道が壊れたら
ポストによく入ってくる水道業者のマグネット広告。
我が家では広告を剥がしてお菓子のシール貼ってますが。
昔、親戚がこのマグネット水道業者に電話したことがあるそうです。
夜にキッチンの排水が流れなくなって呼んだ、とか。
とても金額に不満で後悔したそうです。
聞く限り、不要な配管をされた感じでした。
夜間出張費なんて項目もあったみたいでした。
そんな話を聞いてから、私は決めていることがあります。
夜に水道が壊れたらコンビニへ行こう、と。
夜に水道が壊れたら、パニックになりますよね。
でも夜中でも動いている水道業者は、そのサービスが金額に反映されます。
夜呼んでも直すのは翌日以降ということも多々あります。
便利な日本です。
1、2日水が使えなくてもなんとかなります
慌てずコンビニで飲み水や食べ物を買ってついでにお手洗いもお借りしましょう。
朝になったら信頼できる水道屋さんか工務店に連絡してください。
夜でなければ、ショッピングセンターもいいですね。
流れない場合は他で流せばいいですが、焦るのが水が止まらない時。
とにかくまず止水栓を止めましょう
止水栓ってどこ?と思った方へ、ご参考までに我が家の止水栓。
キッチン↓
下の扉開くといます。

トイレ↓

浴室↓

キッチン・トイレ・浴室は真ん中の-部分を時計回りに回すと止まります。
マイナスドライバーか、なければ10円玉などコインでも。
同じトイレでも侘蔵トイレはこんな感じ↓
簡単に回せるタイプです。

ここからはまた我が家。(侘蔵工事ではありません)
洗濯機↓

現状|は開いている状態。-にすると止まります。
洗面台↓
こちらも下の扉の中。

↓元栓はこれかな?(築20年なので古いです)
量水器の中の場合もあります。

ご自宅の水回り止水栓位置、知っておくと安心できると思います
水回りのリフォームも侘蔵は得意です
気になることがありましたら、ご相談ください
我が家では広告を剥がしてお菓子のシール貼ってますが。
昔、親戚がこのマグネット水道業者に電話したことがあるそうです。
夜にキッチンの排水が流れなくなって呼んだ、とか。
とても金額に不満で後悔したそうです。
聞く限り、不要な配管をされた感じでした。
夜間出張費なんて項目もあったみたいでした。
そんな話を聞いてから、私は決めていることがあります。
夜に水道が壊れたらコンビニへ行こう、と。
夜に水道が壊れたら、パニックになりますよね。
でも夜中でも動いている水道業者は、そのサービスが金額に反映されます。
夜呼んでも直すのは翌日以降ということも多々あります。
便利な日本です。
1、2日水が使えなくてもなんとかなります
慌てずコンビニで飲み水や食べ物を買ってついでにお手洗いもお借りしましょう。
朝になったら信頼できる水道屋さんか工務店に連絡してください。
夜でなければ、ショッピングセンターもいいですね。
流れない場合は他で流せばいいですが、焦るのが水が止まらない時。
とにかくまず止水栓を止めましょう
止水栓ってどこ?と思った方へ、ご参考までに我が家の止水栓。
キッチン↓
下の扉開くといます。

トイレ↓

浴室↓

キッチン・トイレ・浴室は真ん中の-部分を時計回りに回すと止まります。
マイナスドライバーか、なければ10円玉などコインでも。
同じトイレでも侘蔵トイレはこんな感じ↓
簡単に回せるタイプです。

ここからはまた我が家。(侘蔵工事ではありません)
洗濯機↓

現状|は開いている状態。-にすると止まります。
洗面台↓
こちらも下の扉の中。

↓元栓はこれかな?(築20年なので古いです)
量水器の中の場合もあります。

ご自宅の水回り止水栓位置、知っておくと安心できると思います

水回りのリフォームも侘蔵は得意です

気になることがありましたら、ご相談ください

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年07月31日 08:12 カテゴリ:主婦Rの独り言
洗面コーナー
夏休みですね!
出社前に我が子の視線から、ゲゲゲの鬼太郎の曲が流れてくる今日この頃です。
♪行け! 行け! 早く行けー
朝からゲームだ グータラグー
楽しいな 楽しいな
今日は夏休み~
お母ちゃんもきょうだいもいない (Yeah!!!)
ハイテンションでYeah!!!と言われました。
低学年は児童クラブで家にいません。はぁ~

今時の猫娘は美人です。
我が家にも娘がおりますが、
髪はロングがいい!夏はポニーテール!
うるさいです
これはアレですよ、すぐに洗面台を占領するようになりそう。
我が家は脱衣室に洗面台があるタイプ。
(築20年、侘蔵の工事ではありません)
その上、朝シャワー浴びる人もいたりしましてね、揉める予感大です
子育て世代には特に、洗面台と脱衣室は別の方がいいのではと私は思います。
侘蔵の設計は、可能な限り洗面コーナーと脱衣室を分けて設けております!
新築などでは、明かり取り窓の配置もセットで。
お化粧などにはやはり自然光が一番です!
洗面台の交換などの際、ご不満などありましたらごお気軽にご相談ください。
ご家族にあったプランをご提案させていただきます。

↑施工例
出社前に我が子の視線から、ゲゲゲの鬼太郎の曲が流れてくる今日この頃です。
♪行け! 行け! 早く行けー
朝からゲームだ グータラグー
楽しいな 楽しいな
今日は夏休み~
お母ちゃんもきょうだいもいない (Yeah!!!)
ハイテンションでYeah!!!と言われました。
低学年は児童クラブで家にいません。はぁ~


今時の猫娘は美人です。
我が家にも娘がおりますが、
髪はロングがいい!夏はポニーテール!
うるさいです

これはアレですよ、すぐに洗面台を占領するようになりそう。
我が家は脱衣室に洗面台があるタイプ。
(築20年、侘蔵の工事ではありません)
その上、朝シャワー浴びる人もいたりしましてね、揉める予感大です

子育て世代には特に、洗面台と脱衣室は別の方がいいのではと私は思います。
侘蔵の設計は、可能な限り洗面コーナーと脱衣室を分けて設けております!
新築などでは、明かり取り窓の配置もセットで。
お化粧などにはやはり自然光が一番です!
洗面台の交換などの際、ご不満などありましたらごお気軽にご相談ください。
ご家族にあったプランをご提案させていただきます。

↑施工例
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年07月21日 11:10 カテゴリ:リフォームカテゴリ:主婦Rの独り言
タンクレストイレ
今年の梅雨は雨が多かったですね。
おかげで我が家の庭に、すごい数のシソの発芽が。

毎年数えるほどですが、今年は10を超えています。
今日はトイレの話です。
(お食事中の方、申し訳ございませんっ)
こちら、侘蔵事務所のトイレです。
タンクレスタイプ。(TOTO)

これね、本当にお掃除が楽なのです!
上面は一拭きでおしまい、1分かかりません!
それに比べて我が家のトイレ。(侘蔵の工事ではありません)

これも同じTOTOさんですが、細かいところが多いので手間なんですよ。
雑巾の厚みを利用しないとキレイにならないぐらい狭い部分も。
そして主婦の味方がこの横カバー!
タンクレスの横姿がこちら。

横カバーがない我が家のトイレがこちら↓

私も聞かれた記憶があります。カバーつけますか?って。
(タンク付きでも横カバーあります)
でもその時はそれほど違いはないだろうから、安い方でいいやなんて思ったわけです。
とこらが実際お掃除してみると、横カバー付きはお掃除がすごく楽!
こんなに違うとは思いませんでした
と、タンクレス大絶賛中ですが、皆さん思ってますよね。
タンクレスってお値段高くないですか?って。
高くなる一番の理由、それは手洗いカウンターです。
タンクレスなので手洗いは別に必要ですよね。
この分お値段が新築などの場合、すごく高く見えちゃうという話です。
でも水が使えるって個室が多い2階にはとても便利ですよ!
こどもの絵の具や習字も洗えます。
それに何よりカウンター付きのトイレってすごく素敵なんです!

↓侘蔵のトイレカウンター

お掃除が楽なタンクレストイレ、本当におススメです!
タンクレストイレのお掃除、体験したみたい方はお気軽にご相談下さい
おかげで我が家の庭に、すごい数のシソの発芽が。

毎年数えるほどですが、今年は10を超えています。
今日はトイレの話です。
(お食事中の方、申し訳ございませんっ)
こちら、侘蔵事務所のトイレです。
タンクレスタイプ。(TOTO)

これね、本当にお掃除が楽なのです!
上面は一拭きでおしまい、1分かかりません!
それに比べて我が家のトイレ。(侘蔵の工事ではありません)

これも同じTOTOさんですが、細かいところが多いので手間なんですよ。
雑巾の厚みを利用しないとキレイにならないぐらい狭い部分も。
そして主婦の味方がこの横カバー!
タンクレスの横姿がこちら。

横カバーがない我が家のトイレがこちら↓

私も聞かれた記憶があります。カバーつけますか?って。
(タンク付きでも横カバーあります)
でもその時はそれほど違いはないだろうから、安い方でいいやなんて思ったわけです。
とこらが実際お掃除してみると、横カバー付きはお掃除がすごく楽!
こんなに違うとは思いませんでした

と、タンクレス大絶賛中ですが、皆さん思ってますよね。
タンクレスってお値段高くないですか?って。
高くなる一番の理由、それは手洗いカウンターです。
タンクレスなので手洗いは別に必要ですよね。
この分お値段が新築などの場合、すごく高く見えちゃうという話です。
でも水が使えるって個室が多い2階にはとても便利ですよ!
こどもの絵の具や習字も洗えます。
それに何よりカウンター付きのトイレってすごく素敵なんです!
↓侘蔵のトイレカウンター

お掃除が楽なタンクレストイレ、本当におススメです!
タンクレストイレのお掃除、体験したみたい方はお気軽にご相談下さい

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年07月09日 09:57 カテゴリ:主婦Rの独り言
タブレット
最近こどもたちがタブレットを家に持って帰るようになりました。

今年の1月ごろに小中学校全員に配布されたらしいです。
それほど大きくないだろうと箱を用意したのですが、意外とカバーが大きかった。
しかも学年によってカバーが違う。

高学年はタイピングができます。でもカバーも小さくてスッキリですね。
低学年は保護最優先みたいです。
機器は安定したところに置きたいですね。
前回もご紹介したカウンター。
タブレットもランドセルも置きやすそうです


今年の1月ごろに小中学校全員に配布されたらしいです。
それほど大きくないだろうと箱を用意したのですが、意外とカバーが大きかった。
しかも学年によってカバーが違う。

高学年はタイピングができます。でもカバーも小さくてスッキリですね。
低学年は保護最優先みたいです。
機器は安定したところに置きたいですね。
前回もご紹介したカウンター。
タブレットもランドセルも置きやすそうです


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年07月04日 18:45 カテゴリ:主婦Rの独り言
ランドセル置き場
近くの産地直売店も夏野菜シーズンに入りました。

400円でナスこんなにたくさん
全部ミートソースに入れましたヨ。
築20年の家に住む主婦Rの独り言。我が家は侘蔵の工事ではありません。
住みながら、思うことを書いております。
今日は小学生の必需品
ランドセル
我が家のランドセルは基本、カバーが空いています
中身もだいたい出てます。散らかってます。

おかげで入学後かなり長い間、リビング床に放置されていました
ランドセル置き場ってのも作りましたが、閉じたサイズの置き場だったので使われませんでした。
男子なんてランドセル裏向いて放置しますしね。
なんでもいいけど、床に散らかすのはやめて。踏んじゃうから!足が痛いから!
で、我が家のランドセル置き場に悩んだ軌跡をご紹介したいと思います。
軌跡と言いつつ結果から。
現在使っている写真の家具、幅が86cm奥行きが40cmです。
まず最初に検討したのが可動棚。
でもランドセル置き場って可動棚収納はあまり向いていません
理由は2つ。
1)棚板の長さが足りない(85cm以下の棚が多い)
2)ランドセルが重い(可動棚の耐荷重不足)
重すぎて棚がたわんだり、そもそもランドセルカバーが曲がったり。
次に考えたのが押入れの中段。
こちらは低学年のランドセル置き場には高すぎました

通常押入れの中段の高さは床から85~90cm。
(下の段を有効活用するため)
これに対して我が家の低学年児、ランドセルをおろす高さは75cmが限界でした。
それより場が高いと、結局床とお友達。
(高学年児は85cmで大丈夫です)
そんなわけで私の憧れはこちらのコーナー。
カウンター
と学習コーナー

こども部屋があっても、低学年のうちはリビングに置いた方がいいことがありますよね。
大きくなったら飾り棚や本棚として使えますので、
新築・リフォームををお考えの際はご相談ください。

400円でナスこんなにたくさん

全部ミートソースに入れましたヨ。
築20年の家に住む主婦Rの独り言。我が家は侘蔵の工事ではありません。
住みながら、思うことを書いております。
今日は小学生の必需品


我が家のランドセルは基本、カバーが空いています

中身もだいたい出てます。散らかってます。

おかげで入学後かなり長い間、リビング床に放置されていました

ランドセル置き場ってのも作りましたが、閉じたサイズの置き場だったので使われませんでした。
男子なんてランドセル裏向いて放置しますしね。
なんでもいいけど、床に散らかすのはやめて。踏んじゃうから!足が痛いから!
で、我が家のランドセル置き場に悩んだ軌跡をご紹介したいと思います。
軌跡と言いつつ結果から。
現在使っている写真の家具、幅が86cm奥行きが40cmです。
まず最初に検討したのが可動棚。
でもランドセル置き場って可動棚収納はあまり向いていません

理由は2つ。
1)棚板の長さが足りない(85cm以下の棚が多い)
2)ランドセルが重い(可動棚の耐荷重不足)
重すぎて棚がたわんだり、そもそもランドセルカバーが曲がったり。
次に考えたのが押入れの中段。
こちらは低学年のランドセル置き場には高すぎました


通常押入れの中段の高さは床から85~90cm。
(下の段を有効活用するため)
これに対して我が家の低学年児、ランドセルをおろす高さは75cmが限界でした。
それより場が高いと、結局床とお友達。
(高学年児は85cmで大丈夫です)
そんなわけで私の憧れはこちらのコーナー。



こども部屋があっても、低学年のうちはリビングに置いた方がいいことがありますよね。
大きくなったら飾り棚や本棚として使えますので、
新築・リフォームををお考えの際はご相談ください。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年06月26日 14:57 カテゴリ:主婦Rの独り言
工作コーナー
こんにちは。
最近ビニール傘ばかり買わされる主婦Rです。

男の子はコンビニ傘最高!
とか言ってますが、流行ってるんですかね?
さて最初にお断りしておりますが、我が家は侘蔵の工事ではありません。
築20年の家、いろいろ思うことを書いております。
そろそろお別れしようかなと思っているのがこちら↓

空き箱工作コーナー
ぶっちゃけ廃品コーナーです。
こどもが4歳ぐらいから、空き箱などでいろいろ作ってました。
もちろん出来上がったものは理解不能
でもピカソも言っています。
「こどもは誰でも芸術家だ!」
作ることに意義がある!
空き箱などの廃品ですが最初はダンボールにごちゃって入れてたんですけど、
上の方の廃品しか使わない
下の方にあるのに、ない!とか言う
これじゃなくて〇〇が欲しい!だとぉ?
で、まとめました。
でもコレ、軽すぎてすぐ動いちゃんですよー
で、こどもが隙間に物を落とす
そして私もダメ主婦、後ろに紙袋とか置いてしまう

いらない紙袋がごちゃーっとなる
そして作った工作置き場というのも必要で、なんだかんだで我が家では120cmほど床を奪われました。

こんな時に欲しいなーと思ったのが「可動棚」
例えばこちらの収納棚。

ウッドワンのe・ku・boという商品です。
侘蔵でもたくさん施工させていただいております。
これだったら文房具も一緒に置けるできるじゃないですか
憧れの工作コーナーもすぐ作れそうです
そして我が家では空き箱工作をやらなくなってきました。
(ゲームばっかり
)
そんな時にも自由に変えられる可動棚はおすすめです!
お気軽にご相談ください
最近ビニール傘ばかり買わされる主婦Rです。

男の子はコンビニ傘最高!
とか言ってますが、流行ってるんですかね?
さて最初にお断りしておりますが、我が家は侘蔵の工事ではありません。
築20年の家、いろいろ思うことを書いております。
そろそろお別れしようかなと思っているのがこちら↓

空き箱工作コーナー
ぶっちゃけ廃品コーナーです。
こどもが4歳ぐらいから、空き箱などでいろいろ作ってました。
もちろん出来上がったものは理解不能

でもピカソも言っています。


作ることに意義がある!
空き箱などの廃品ですが最初はダンボールにごちゃって入れてたんですけど、
上の方の廃品しか使わない
下の方にあるのに、ない!とか言う
これじゃなくて〇〇が欲しい!だとぉ?

で、まとめました。
でもコレ、軽すぎてすぐ動いちゃんですよー

で、こどもが隙間に物を落とす

そして私もダメ主婦、後ろに紙袋とか置いてしまう


いらない紙袋がごちゃーっとなる

そして作った工作置き場というのも必要で、なんだかんだで我が家では120cmほど床を奪われました。

こんな時に欲しいなーと思ったのが「可動棚」

例えばこちらの収納棚。
ウッドワンのe・ku・boという商品です。
侘蔵でもたくさん施工させていただいております。
これだったら文房具も一緒に置けるできるじゃないですか

憧れの工作コーナーもすぐ作れそうです

そして我が家では空き箱工作をやらなくなってきました。
(ゲームばっかり

そんな時にも自由に変えられる可動棚はおすすめです!
お気軽にご相談ください

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2021年06月19日 20:55 カテゴリ:⑤失敗しない家づくりカテゴリ:住んだ経験から。カテゴリ:主婦Rの独り言
自転車置くなら
こんにちは!
侘蔵です。今日は主婦Rの独り言です。
先に言っておきますが、我が家は侘蔵の工事ではありません
築20年の家に住みながら、今新しく家を作るなら・・・と思うことを書いてみようと思います。
我が家は小学生が2人います。
遊びに行くときは
自転車
最初に補助輪付きの自転車を買ったときは微笑ましく見ておりました。
自転車も16・18インチ。かわいい♪車にも乗っちゃう♪
しかし現在。
上の子は27インチ(購入は4年生)、下の子は24インチ(購入は2年生)。
でかいです!
24インチ(画像は参考です)

大人サイズです。
これが3台ですよ?(親の分もあるのです)
そして常に外にいます。
おわかりでしょうか?
駐輪スペースがいるんです!
我が家は屋根付き駐車場に置いていますが、
雨が横から入るのでたまに濡れます
ちなみに3年ほど前の台風で近所のコレが飛んでいくのを見ました。
自転車はその場に残ってましたヨ。(画像は参考です)

我が家でも台風の時は自転車は倒しておきます。
倒れて車に傷がついたら大変ですし。
でも忘れていて大雨の中、倒しに行くことも・・・
そんな時に家の中に自転車入れられたら便利だなーって思います。
実は侘蔵は
ビルトインガレージが得意!
なんです。
台風の時でもすることなし。
車も自転車も安心♪
侘蔵はビルトインガレージの工事を数多く手がけております。
新築やリフォームをお考えの時にはぜひ相談ください
侘蔵です。今日は主婦Rの独り言です。
先に言っておきますが、我が家は侘蔵の工事ではありません

築20年の家に住みながら、今新しく家を作るなら・・・と思うことを書いてみようと思います。
我が家は小学生が2人います。
遊びに行くときは


最初に補助輪付きの自転車を買ったときは微笑ましく見ておりました。
自転車も16・18インチ。かわいい♪車にも乗っちゃう♪
しかし現在。
上の子は27インチ(購入は4年生)、下の子は24インチ(購入は2年生)。
でかいです!
24インチ(画像は参考です)

大人サイズです。
これが3台ですよ?(親の分もあるのです)
そして常に外にいます。
おわかりでしょうか?
駐輪スペースがいるんです!
我が家は屋根付き駐車場に置いていますが、
雨が横から入るのでたまに濡れます

ちなみに3年ほど前の台風で近所のコレが飛んでいくのを見ました。
自転車はその場に残ってましたヨ。(画像は参考です)

我が家でも台風の時は自転車は倒しておきます。
倒れて車に傷がついたら大変ですし。
でも忘れていて大雨の中、倒しに行くことも・・・

そんな時に家の中に自転車入れられたら便利だなーって思います。
実は侘蔵は
ビルトインガレージが得意!
なんです。
台風の時でもすることなし。
車も自転車も安心♪
侘蔵はビルトインガレージの工事を数多く手がけております。
新築やリフォームをお考えの時にはぜひ相談ください

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)