2016年02月12日 17:12 カテゴリ:施工事例カテゴリ:H様邸
素敵な二人の空間を。
ご結婚されてまもないお二人は これからの生活を共に過ごす空間を 楽しんで作りあげられました。

冬暖かい、夏涼しい、省エネ、健康、快適空間を推奨している侘蔵としては
高断熱の樹脂枠遮熱ガラス入りサッシ、
冬は壁の表面温度が高い塗り壁
冬は床の表面温度が高い無垢のフローリング

なかなか 他人とは比べにくいですが、 この現況をお使いでない方との ランニングコスト、永年コストを比べたとき
断然 コストはかかっていない事があげられます。
知らずに 節約できている、普通に住んでいるだけなのに 塗り壁が 調湿してくれ、当たり前の様に歩いている床が、足、健康に優しくなっている 。。。
何より 自分たちで選んだ物への愛着、素直に大事にしようと思える心ができる・・・
これって 住む方も幸せで 満足なんですが・・・
造った職人さん達も 何よりの幸せであり・・・

何より 家
が微笑んでいます
これからの 物語を作り続けていってほしいです。
冬暖かい、夏涼しい、省エネ、健康、快適空間を推奨している侘蔵としては
高断熱の樹脂枠遮熱ガラス入りサッシ、
冬は壁の表面温度が高い塗り壁
冬は床の表面温度が高い無垢のフローリング
なかなか 他人とは比べにくいですが、 この現況をお使いでない方との ランニングコスト、永年コストを比べたとき
断然 コストはかかっていない事があげられます。
知らずに 節約できている、普通に住んでいるだけなのに 塗り壁が 調湿してくれ、当たり前の様に歩いている床が、足、健康に優しくなっている 。。。
何より 自分たちで選んだ物への愛着、素直に大事にしようと思える心ができる・・・
これって 住む方も幸せで 満足なんですが・・・
造った職人さん達も 何よりの幸せであり・・・
何より 家


これからの 物語を作り続けていってほしいです。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年02月11日 15:01 カテゴリ:施工事例カテゴリ:H様邸
明るいキッチンのチョイス♪
明るく 清潔感ある白いキッチンを選んだのは
もちろん奥様
長くいる時間を 大切に思うからこそ 真剣に選びました。
奥様は、すこし小柄な為 キッチンの高さも低めを選び より効率的にお料理ができるようにしました。

リビングや横からの光を取りこめるように コンロ前も透明のアクリルボードのものを選ばれました。

おいしい
お料理が 手際よく出来る事間違い無し
ですね
いよいよ 本格的な生活の始まりです。
奥様が 写真をとってくださいましたので 次回 ご紹介していきます


長くいる時間を 大切に思うからこそ 真剣に選びました。




おいしい



いよいよ 本格的な生活の始まりです。
奥様が 写真をとってくださいましたので 次回 ご紹介していきます

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年02月09日 14:43 カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:自然素材って何がどうなの?
木の器♪木が素材
自然素材が好きだからと、木は優しいからと、インテリアや食器に木の素材をチョイスする場合があります。
なんとも ぬくもりがありますし、見た目も優しい心で落ち着きますね。

でも 加えて 本来の素材の意味をわかっていると、その物への愛着も 人一倍ですし、人にも自信をもって説明できますね。
お洒落と見た目だけで 選んでいると 癒しやデザイン性は 満足しますが、よりプラスの気持ちがある事によって 意味が分かって使うことによって 長持ちします。
是非 その部分の感覚を 住宅という物に置き換えて考えて頂きたいです。

「なぜですか???」
何故、お茶碗は 陶器を使っていますか?
何故、お椀は 木製ですか?
何故、お箸は 木製ですか?
何故、鍋物は 陶器製ですか?

木のこと、知っていると いろんなお得がありますよ
そういう事を伝え続けていきたいです。
でもね、木が好きだからだけじゃなくて、鉄骨がいいのよ!!という方こそ、木の資質を理解してこそ 鉄骨が好き!と自信を持っていただきたい所でもあります。
なんとも ぬくもりがありますし、見た目も優しい心で落ち着きますね。


でも 加えて 本来の素材の意味をわかっていると、その物への愛着も 人一倍ですし、人にも自信をもって説明できますね。
お洒落と見た目だけで 選んでいると 癒しやデザイン性は 満足しますが、よりプラスの気持ちがある事によって 意味が分かって使うことによって 長持ちします。
是非 その部分の感覚を 住宅という物に置き換えて考えて頂きたいです。

「なぜですか???」
何故、お茶碗は 陶器を使っていますか?
何故、お椀は 木製ですか?
何故、お箸は 木製ですか?
何故、鍋物は 陶器製ですか?

木のこと、知っていると いろんなお得がありますよ
そういう事を伝え続けていきたいです。
でもね、木が好きだからだけじゃなくて、鉄骨がいいのよ!!という方こそ、木の資質を理解してこそ 鉄骨が好き!と自信を持っていただきたい所でもあります。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年02月08日 18:14 カテゴリ:施工事例
ご縁から♪
とても 仕事熱心で 丁寧な 店舗・住まいの総合クリーニングを手掛けている方(そもそも その清掃の方も 侘蔵がいつも利用させて頂いている所では無かったのに
)、からのご縁でお仕事させて頂いております。
愛知県名古屋市北区楠味鋺3丁目1106−1
あじま食堂

えっ?侘蔵って ハウジングコンシェルジュだけじゃないの?
新築、リフォームじゃないの?
いえいえ、店舗改装、店舗補修etc・・・も 実は やっているんですよ
というか やれるんですよ

さまざまな ご要望を親身になって ご相談を受けています。
是非 ハウジングコンシェルジュ侘蔵へ お越しください
通り一遍な言葉になってしまいますが、
「失敗、後悔 する家造りは させたくありません」
「メーカー主導の 家造りは させたくありません」
だって ご自身の家ですから

愛知県名古屋市北区楠味鋺3丁目1106−1
あじま食堂

えっ?侘蔵って ハウジングコンシェルジュだけじゃないの?
新築、リフォームじゃないの?
いえいえ、店舗改装、店舗補修etc・・・も 実は やっているんですよ



さまざまな ご要望を親身になって ご相談を受けています。
是非 ハウジングコンシェルジュ侘蔵へ お越しください

「失敗、後悔 する家造りは させたくありません」
「メーカー主導の 家造りは させたくありません」
だって ご自身の家ですから

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年02月04日 20:59 カテゴリ:侘蔵サンプルルームが出来上がるまでの泣き笑いストーリーカテゴリ:一宮支店
ごそごそと形になってきています
12月12日にオープンした 一宮支店。
家具などは 入っていない状態で 無垢の檜や塗り壁などを 体感してもらえる空間で オープンしましたが、
ごそごそと 家具を入れたり、玄関口に建具を入れたりと オープンとは 又違った空間を体感できるようになりました。

一宮支店では、構造体もみれる仕組みになっているので これまた頼もしいですよ。
TVボードが
暖かみを感じる 造作家具です。

是非、足をお運びください
家具などは 入っていない状態で 無垢の檜や塗り壁などを 体感してもらえる空間で オープンしましたが、
ごそごそと 家具を入れたり、玄関口に建具を入れたりと オープンとは 又違った空間を体感できるようになりました。

一宮支店では、構造体もみれる仕組みになっているので これまた頼もしいですよ。
TVボードが

暖かみを感じる 造作家具です。

是非、足をお運びください

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年02月01日 12:08 カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:③後悔しない家づくりカテゴリ:自然素材って何がどうなの?
一般的とは 少し違う・・・。
ブーログを見て 侘蔵へ足をお運びくださったご家族
と~っても 温かい優しいご家族でした。
笑顔が素敵なご家族が
「でも いろいろ どうすればよいか わからなくて・・・」と せっかくの笑顔が少し消えてしまった一瞬がありました。
そんな 素敵な笑顔を 曇らせてはいけない、このご家族の笑顔を!!といろいろ お話させて頂きました。

相変わらず 社長の「何故ですか???」攻撃は 炸裂でしたが
でも それによって ぼんやりしていたものが はっきりしてきた部分(なんとなくで思っていたこと、先入観でいたことetc・・・)が 気づけたこととでは ないかな?と侘蔵は思っています
そこから、それ以前からですが、始まりです。
本当に自分たちのための家を造るには 楽しい、大変、悩む、あって当然です。
知って納得、知らずにいればよかった、知って納得してやる、あきらめる、その判断は 大切です。
建ててから 大変、悩む、後悔、失敗、笑顔が消える・・・そんな思いだけは させたくありません。
「いい家ですね」人に言われる為に 建てますか?自分で自信を持って 満足の為に建てますか?
長持ちする家は 「愛着」です。
お金をかけたいい材料 素材だけの家だけでは 長持ちしません。住む人の 「思い」この要素は 大切です。
なんかハウスメーカーでも 工務店でも 設計事務所などの 一般的にやっている事とは 少し違う・・・それが
ハウジングコンシェルジュ 侘蔵
です。
どこかのように 利益ばかりを追求していたら こんなことしていません
何より 定年間近のおじさんが 棒にふってまで、独立するわけがありません。
「心底 どうにかしてあげたい
」
その一心と やりがいで 社長は 日々楽しんでおります。(そして それに振り回されている ゆるスタです
)
そして 今回 ご相談にきてくださったご家族に ありがとうございます!と感謝の気持ちを込めて
お父さんお母さんが 一生懸命だったんだよ!と、これからハイハイ、一人歩きができるお兄ちゃん、実は一家の要のお姉ちゃんが笑顔で成長していく過程の中での 家造りを 是非 間違えないでくださいね。
そして、ハウジングコンシェルジュ 侘蔵のドアを開けてくださり ありがとうございました。
そのために、侘蔵のロゴには 取っ手がついています。

皆さん、どうぞ ドアを開けに来てください

と~っても 温かい優しいご家族でした。
笑顔が素敵なご家族が
「でも いろいろ どうすればよいか わからなくて・・・」と せっかくの笑顔が少し消えてしまった一瞬がありました。
そんな 素敵な笑顔を 曇らせてはいけない、このご家族の笑顔を!!といろいろ お話させて頂きました。

相変わらず 社長の「何故ですか???」攻撃は 炸裂でしたが

でも それによって ぼんやりしていたものが はっきりしてきた部分(なんとなくで思っていたこと、先入観でいたことetc・・・)が 気づけたこととでは ないかな?と侘蔵は思っています

そこから、それ以前からですが、始まりです。
本当に自分たちのための家を造るには 楽しい、大変、悩む、あって当然です。
知って納得、知らずにいればよかった、知って納得してやる、あきらめる、その判断は 大切です。
建ててから 大変、悩む、後悔、失敗、笑顔が消える・・・そんな思いだけは させたくありません。

「いい家ですね」人に言われる為に 建てますか?自分で自信を持って 満足の為に建てますか?
長持ちする家は 「愛着」です。
お金をかけたいい材料 素材だけの家だけでは 長持ちしません。住む人の 「思い」この要素は 大切です。
なんかハウスメーカーでも 工務店でも 設計事務所などの 一般的にやっている事とは 少し違う・・・それが


どこかのように 利益ばかりを追求していたら こんなことしていません

何より 定年間近のおじさんが 棒にふってまで、独立するわけがありません。
「心底 どうにかしてあげたい

その一心と やりがいで 社長は 日々楽しんでおります。(そして それに振り回されている ゆるスタです

そして 今回 ご相談にきてくださったご家族に ありがとうございます!と感謝の気持ちを込めて

お父さんお母さんが 一生懸命だったんだよ!と、これからハイハイ、一人歩きができるお兄ちゃん、実は一家の要のお姉ちゃんが笑顔で成長していく過程の中での 家造りを 是非 間違えないでくださいね。
そして、ハウジングコンシェルジュ 侘蔵のドアを開けてくださり ありがとうございました。
そのために、侘蔵のロゴには 取っ手がついています。

皆さん、どうぞ ドアを開けに来てください
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)