土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2015年04月13日 13:11  カテゴリ:イベント開催レポート

後姿の僕、私が主人公です!②

←後←前
男か女かは 聞いていませんが・・・しっしっし

予告では 1台しか写していませんでしたが、なんと当日は 2台の釜が来てくれました。パチパチパチ~手のひら手のひら

この形で2台あると なかなかのワクワク感でした。


皆さんで火入れ式をし、「薪投入~」

メラメライオン~(よくわかっていないがええと(汗))って違うか。

実質、火はおこしますが 余熱だけ焼けるので これまた素敵やったー 
笑顔汗
さて、暖めている間に 早速 ピザを作りましょうやったー

早く見たいわ~という方、上手に書いてあるほうを見たいわ!という方は、こちら
→ 豊田市男性保育師連盟ブログ
→ たいよ~先生のたいよ~日記

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年12月22日 14:50  カテゴリ:イベント開催レポート

お餅つきだよ!全員集合!(後編)


「ほどよい伸び具合、なんともいえない柔らかさもぐもぐ
「おいしぃ~~~~~~い」


「よいっしょ~~~っ」「よいっしょ~~~っ」

楽しいお餅つきのあとは 楽しいパパレンジャーイベント

マジシャンゆうき先生に代わり、今回は マジシャン?オズ先生 侘蔵初デビューキラン
キラン
オズ先生を温かく?厳しく?見守る男性保育師連盟のたいよ~先生の目が光っておりますがええと(汗)みんな、釘付け?!で見入っていましたわーい
でも やはり侘蔵×パパレンジャー4回シリーズ オオトリは やはり たいよ~大先生の締めで。

トナカイさんの つのも振り乱して 一生懸命やって下さいましたやったー
皆さん、とっても楽しい時間を過ごせましたね笑える

全4回でやってきた 侘蔵×パパレンジャー全4回 皆さんのご協力の元 無事楽しく終えることが出来ました。
多くの方に 侘蔵って?何してるの?どういうサンプルルーム?人柄って?考えって?どんな大工さん?左官屋さん?いろんなことを
感じ取って頂けるいい機会になったのでは ないかと思います。
お客様皆さんと ふれあい楽しめたこと 侘蔵の財産です。
侘蔵の良さ?悪さ?を 家を建てる予定、リフォーム予定、一部だけの修理予定、内装だけ変えたい、部屋を仕切りたい、などなど他、の方々に 伝えて頂ける事に つながることを願っております。
本当に ありがとうございました。感謝しあわせ

ご協力して頂いた たいよ~先生のブログでも 紹介していただいています。ご覧くださいやったー



  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年12月21日 22:26  カテゴリ:イベント開催レポート

お餅つきだよ!全員集合!(前編)

 待ちに待ったお餅つきが 無事終える事が出来ました。
びっくりするくらいたくさんの方に来ていただき 侘蔵、パパレンジャーともに 嬉しくて仕方ありませんでした。感謝感謝ですがびーん
何より 晴れ男の社長のおかげで 天気になり 最近の寒さの中でも 思ったより暖かく。晴れ
やったー
もぐもぐ
まずは、餅つきのプロが事前準備しあわせ何よりこれが大変です。
そして、皆さんが集まってからは 社長から 本日のスケジュール、 餅つきお由来の話。 餅つきのプロから 古代米についての話。
「へえ~~~~~~」「知らなかったあ~~~~~」と又 特になる豆知識を仕入れていきました。
今回 社長は 餅つきにすべてをかけていましたので いつものような住宅のお話は 一切なしええと(汗)大丈夫でしょうか侘蔵ええと(汗)いいんです。楽しめればやったー
待ちに待った お餅~~~くもり

「よいしょ~~っ」「よいしょ~っ」


「よいしょ~~っ」「よいしょ~っ」



あれ?トナカイさんも????あれ??2匹いる????

「よいしょ~~っ」「よいしょ~っ」

もっちもっちのお餅が つきあがりましたあああ^^皆 お待ちかね


自分たちでついたお餅を早く食べたくて!!!何にしようか目がハート砂糖醤油?きなこ?あんこ?醤油?おろし大根?迷っちゃう~~やったー


↑よくばりに 全種類やってみましたにっこり
「もっちもち~~~~もうだめー


早く 次の臼で やろう!!!と3回繰り返してやりました。
とっても楽しくて 美味しかったですね。
でも またまた この後に・・・ぱちっ
次回へつづく






   


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年12月15日 11:39  カテゴリ:イベント開催レポート

壁塗り 手形 泥団子 楽しかったね!<後編>


あれ?マジシャンゆうき先生だ!!
マジックしてるのかなあ??いいえ、ゆうき先生も 泥団子つくりを楽しんでいましたしっしっし


社長から 何やら怪しいものが配布されてますね~

皆 好きな色を選び 必死に塗ります笑える

「どのくらい塗るの?厚さは?薄く?」質問が飛び交いますが 答えがわかると 皆さん「無言・・・・」

ぬり終わると、後は ひたすら社長に手渡された怪しい物で・・・・・。やってみないと、この感覚は説明できないですねわーい
なかなか職人さんのようには、すぐにはピカピカにならなかったり、なんで?なんで?こんなになっていくんだろう?と・・。泥団子の不思議な魅力に、皆さんのめり込んでいました。

そして あっという間に 時間が来て 再びサンプルルームで ジュースやお菓子で ホッっと。すると・・・

「三びきのやぎのがらがらどん」始まり始まり~馬
今まで作っていたことを一瞬で忘れてしまうくらい お子さんたちは ひきこまれていました。

ギターも弾いて歌ってくれたのですが、すみません!撮れませんでしたがーん(汗)
楽しいオベント 間違いしっしっし イベントも無事行え 多くのお客様に来ていただいたこと 感謝しております。

次回も12/21(日)お餅付つきだよ!全員集合! お待ちしております。











  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年12月14日 18:40  カテゴリ:イベント開催レポート

壁塗り 手形 泥団子 楽しかったね!<前編>


本日 イベント「塗り壁職人になろう!手形を押そう!」
寒い中、たくさんのご来場 ありがとうございました。

初めに 壁塗りのプロからの 説明があり お手本(当社の看板で)



「へえ~っ」てな 感じで 雰囲気はつかみ いざ 本番!①塗り壁

「ぎゃ~むずかしい~びっくりえ~どうやって~~?」
と皆さん お手本をみていたものの やってみると そんな甘いわけがないもうだめーと。

難しい中にも 楽しさを味わい次なる②手形を押そう!
木枠(社長お手製)に 自分たちで まずは 塗り その後 手形をポン!

お子さんも夢中ですが「お母さんにもやらせて!」と。


手形や 記念の言葉をかいたり 皆さん 思い思いの作品になりました。
そして 待ちに待った 泥団子、パパレンジャーの。。。にししそれは 後編へ続く・・・。


イベント参加者の皆様お花 来て頂いて本当にありがとうございました。感謝しあわせ
あと、グレー?黒?のマフラーの お忘れ物ありましたよ~がーん(汗)
佐野さん、イベント宣伝ありがとうございましたわーい










  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年11月23日 22:24  カテゴリ:イベント開催レポート

「パパイベント第2弾「パパと真剣?ワクワク?木工教室」楽しい作品がいくつも出来ました。





詳細は 又 明日。。。。にっこりこの作品↑私のお気に入りです。
せっかく切って 何かに工作されるかと思いきや その工作が 切った部分を テープで貼るにっこりまさに お子さんの 頼もしい発想ですへーん母親なら「何やってるの~!!?」と言ってしまいそうですが そこは お父さん、じっくり観察していました。パパと来て良かったねしっしっし

  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年11月23日 22:09  カテゴリ:イベント開催レポート

[パパイベント第2弾「パパと真剣?笑顔?のワクワク木工教室」 自然素材に興味のある多くの方に来て頂けました。


11/23日のイベント 多くの方に来て頂きました。本当にありがとうございました。感謝です木の工作をやりました。パパも子供たちも必死でした。パパとやると、ママとは 違う発想で お子さんたちもダイナミックな作品でいっぱいでした。

思い思いの作品を 大好きなお父さんと協力したり、考えあったり。やり直したり 変更したり。集中しっぱなしでした。



大人では 想像もできない発想で どんどん作り上げていくお子さんたちの姿はとても頼もしいものでした。
作品をもち 思い思いの作品を 発表しあい 労をねぎらいあいました。その後は 侘蔵社長からの 「寒い冬を快適に過ごすヒントを通しての勉強」↓と、またもや「住宅造りの裏話」をさせて頂きました。


↑でも 子供たちには 社長の話より お待ちかねの ゆうき先生の「マジックショー」に釘付けです。「すご~い!!」とお子さんたちも 拍手喝采!?にしし
第2弾も  男性保育士連盟のたいよ~先生の ご協力あっての事です。皆さんのいい笑顔 住宅の知識を得てくれて 楽しいひと時が 侘蔵にとっては 財産です。その情報をいろんな方に発信できるよう 頑張ります。
  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)

2014年10月30日 10:03  カテゴリ:イベント開催レポート

【パパイベント第一弾】のこぎりでパパと丸太切り対決!!その4


お子さん達に、ほんの気持ちの手作りプレゼントです。

某メーカーさん達のように 豪華賞品にお金をかけて その分お客様の工事代にのせて とる という考えは 侘蔵には ありません。

そのため、素晴らしい商品をあげれない分、気持ちをと。お子さん達が 喜ぶ顔やったー
また、スタッフの時間をかけて(人件費はかからないので)手作りのものをと考え ハロウィンにかけて かぼちゃやお化けを 折り紙で手作りし、
お買いもの風にみたてての入れ物を手作りし 大人から見たら、 安くすませたなあと感じる方もいるかと思います。




でも ただ持つ袋より、ひもで手でもてる 入れ物をお子さんたちは嬉しそうに ぶら下げて行ってくれました。
又、折り紙かぼちゃもどうやって作るの?と興味深々。 追加で一緒に作りました。

しょぼい景品だから イベント行くのやめようと思われた方。工事代に上乗せさせられても いいというお考えの方は もしかしたら、侘蔵のお客様では ないのかもしれませんね。(おっっ、言ったながーん(汗)大丈夫かなあ汗

※でも、昔の生活が、とか、 日本建築は!と言っているのに なんで ハロウィンという外国の制度に のっかちゃってるじゃん!と思ったあなた。~私も ちょっと 申し訳ないなあ~と思いながら 作ってました笑顔汗 
お祭りなどで これなかった方 第2弾11/23にありますので お楽しみに太陽  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(3)

2014年10月29日 13:28  カテゴリ:イベント開催レポート

【パパイベント第一弾】のこぎりでパパと丸太切り対決!!その3


たいよ~先生のプロマイド 欲しい方は 侘蔵までええと(汗)って違うか笑顔汗
たいよ~先生も張切って切ってくださいました。

そのあと サンプルルームへ皆さん移動していただきまして 社長の”ぶっちゃけ,家って話” ”何故 パパとお子さんのイベントをやったのか”塗り壁に 水を吹き付け 実際に目でみてもらい、”子供の環境、発育にもたらす木の影響”などなどの お話をさせて頂きました。

そしてそして、お子さん達も楽しみにしていた、たいよ~先生による エプロンシアターバナナバナナバナナンバナナバナナンバナナバナナバナ~ナ音符と皆で楽しみました。

そして、皆さんへのプレゼントとして・・・・・・・・
では、又 次回しっしっし


☆押入れ収納、活用(実費のみ企画)
イベント好評開催中です!!

☆パパレンジャーイベント、~第2弾~受付中☆
http://wavikura.boo-log.com/e289035.html  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(2)

2014年10月27日 16:11  カテゴリ:イベント開催レポート

【パパイベント第一弾】のこぎりでパパと丸太切り対決!!その2


たいよ~先生と一緒にやったー


大工さんとの対決、社長との対決の後は、皆さん まだまだ足りないようで、各々に丸太切りをしたり、大工さんに加工してもらったり。
鉛筆立てに、椅子にしようかなと太く切った丸太を持っていく方、コースターとして、鍋敷きに、ベンチに、と願望を膨らませながら一生懸命 和気あいあいと丸太切りしていかれました。

仕事にでもしない限り なかなか味わえない丸太切り。木に触れてもらえてよかったです。
そして そのあとサンプルルームに入り たいよ~先生の・・・・
では、次回パンダ



  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)