2015年08月26日 17:06 カテゴリ:イベント開催レポート
イベント盛大でした。~漆喰~(後編)
前編のお話はこちらから
株式会社 漆喰九一様のご指導の元、漆喰作りをしました。
しかも、【古代漆喰】 をつくりました!
別名 【炊き海藻糊漆喰】
作られた漆喰を塗る体験は あっても、昔の製法で作る所からは なかなか体験できるものではありません。

煮ているのは、海藻です。煮ているうちに 近くにいた たいよ~先生が、一言。
「海の匂いがしてきた!」と。



煮たったら、しっかりと濾過します。



煮て濾過した海藻に、石灰を少しずつ 様子を見ながら 何回もにわけて 汁と混ぜていきます。




出来上がった漆喰を ボードに各自分けて頂き、それぞれに 塗り体験をしました。
塗り方を指導いただくも そう簡単には いきません。みんな いろんな作品が出来上がっていました




そして 最後は ものづくりサポーター内藤さんからの お土産とプレゼント。プレゼントに関しては、物が違うので ジャンケン大会で決める事となりました。竹細工の手作りのものだけに ジャンケンが白熱しました。



みんな 思い思いの作品作りと 漆喰についての貴重な体験と 竹細工のお土産までついて 楽しくて 暑い半日を過ごせました。


暑い中 侘蔵に遊びに来て下さり ありがとうございました。


株式会社 漆喰九一様の方でも この様子をブログに載せてくださっています。
ご覧ください

株式会社 漆喰九一様のご指導の元、漆喰作りをしました。
しかも、【古代漆喰】 をつくりました!
別名 【炊き海藻糊漆喰】
作られた漆喰を塗る体験は あっても、昔の製法で作る所からは なかなか体験できるものではありません。
煮ているのは、海藻です。煮ているうちに 近くにいた たいよ~先生が、一言。
「海の匂いがしてきた!」と。

煮たったら、しっかりと濾過します。
煮て濾過した海藻に、石灰を少しずつ 様子を見ながら 何回もにわけて 汁と混ぜていきます。
出来上がった漆喰を ボードに各自分けて頂き、それぞれに 塗り体験をしました。
塗り方を指導いただくも そう簡単には いきません。みんな いろんな作品が出来上がっていました

そして 最後は ものづくりサポーター内藤さんからの お土産とプレゼント。プレゼントに関しては、物が違うので ジャンケン大会で決める事となりました。竹細工の手作りのものだけに ジャンケンが白熱しました。
みんな 思い思いの作品作りと 漆喰についての貴重な体験と 竹細工のお土産までついて 楽しくて 暑い半日を過ごせました。
暑い中 侘蔵に遊びに来て下さり ありがとうございました。
株式会社 漆喰九一様の方でも この様子をブログに載せてくださっています。
ご覧ください

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(5)
2015年08月25日 10:17 カテゴリ:イベント開催レポート
イベント盛りだくさんでした。(前編)
8月23日(日)
素晴らしい指導者の元 パパレンジャーとコラボイベントが行われました。

たいよ~先生の司会進行に始まり、
豊田市保育士連盟の方々
株式会社 漆喰九一 様
豊田市ものづくりサポーター 内藤様
その内藤さんのサポーター 紳士服 オーブ 橋本様
侘蔵棟梁
の総勢たるモノづくりに”こだわりをもつ”プロの顔ぶれでした。
★ものづくりサポーターの内藤様からは 竹細工で出来たものを見せて頂き、豊田市の山で採れる木や竹を使ったものづくりについてお話を聞けました。実際に竹トンボを飛ばしていただいたり、水で濡らしたティッシュをつめ鉄砲で飛ばしてくれたりと 現代の子供では なかなか知らない竹細工のおもちゃに 興味深々でした。




★棟梁達による木工作り


なかなか体験できないカンナ削りをやって 初めは緊張ぎみでしたが、あっというまに上手に削っていました。




作った作品には 棟梁が名前を彫ってくれ お子さんたちは、 より自分で作ったという愛着がもてる作品になりました。
★株式会社 漆喰九一様との漆喰作り 漆喰塗り体験では 見る、触る、作る、知るという なかなかできない体験をしました。
この内容は とても貴重な体験なで いろんな事ができたので 改めて 次回記事にします。

↑だって、↑これ漆喰体験の一つの写真です。えっ?料理作るの???ですよね?
ちなみに 前回のクイズの答えは
”黒”でした
続きの記事(漆喰)については こちら
素晴らしい指導者の元 パパレンジャーとコラボイベントが行われました。
たいよ~先生の司会進行に始まり、
豊田市保育士連盟の方々
株式会社 漆喰九一 様
豊田市ものづくりサポーター 内藤様
その内藤さんのサポーター 紳士服 オーブ 橋本様
侘蔵棟梁
の総勢たるモノづくりに”こだわりをもつ”プロの顔ぶれでした。
★ものづくりサポーターの内藤様からは 竹細工で出来たものを見せて頂き、豊田市の山で採れる木や竹を使ったものづくりについてお話を聞けました。実際に竹トンボを飛ばしていただいたり、水で濡らしたティッシュをつめ鉄砲で飛ばしてくれたりと 現代の子供では なかなか知らない竹細工のおもちゃに 興味深々でした。
★棟梁達による木工作り
なかなか体験できないカンナ削りをやって 初めは緊張ぎみでしたが、あっというまに上手に削っていました。
作った作品には 棟梁が名前を彫ってくれ お子さんたちは、 より自分で作ったという愛着がもてる作品になりました。
★株式会社 漆喰九一様との漆喰作り 漆喰塗り体験では 見る、触る、作る、知るという なかなかできない体験をしました。
この内容は とても貴重な体験なで いろんな事ができたので 改めて 次回記事にします。
↑だって、↑これ漆喰体験の一つの写真です。えっ?料理作るの???ですよね?
ちなみに 前回のクイズの答えは
”黒”でした

続きの記事(漆喰)については こちら

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年07月12日 15:32 カテゴリ:イベント開催レポート
アロマ勉強になりました♪
今回も たくさんの方にお越しいただき感謝しています。

ビアンネートル 高橋先生の分かりやすい説明、注意事項など 皆さんのとても勉強になっておられました。
参加者が 多かったため 3つのブースにテーマ分けをして 作って頂きました。
・虫除けスプレー・夏に涼しい空気清涼スプレー・夏の癒しスプレー です。
1つずつに対して 6種類のアロマの中から 選ぶので 皆さんオリジナルのものが 出来上がりました。
思い思いの香り を決めるのに 皆さん 迷われながらも 意外に決断が早い


アロマのいろんなお話を聞けて もっと聞きたい知りたいと思われた方は 毎月様々なテーマで やっていらっしゃるので 訪ねてみるのも いいのでは
今回はいけなかったけど 聞きたい 作りたいというかたは ビアンネートル訪れてみては

アロマの大事な知識を入れて頂いた後は これまた せっかく侘蔵に来ていただいたので 木のお得知識情報~
「アロマオイルってどうやって出来ているか知っていますか?」と始まり 檜オイル 自然 癒し 住宅業界の裏話 etc・・・
来てもらったからには 来て良かったと思ってもらえる様 大切な知識を伝授し続けて行きたいと思っています。
参加くださった方々へ
暑い日になりましたが、多くの方に来ていただいたこと 本当に嬉しく思っています。
少しでも 「へえ~知らなかった~。聞いてよかった~」と充実感を味わっていただければと思います。社長の年齢は 来てくださった方だけの秘密ですよ
(子供に支障をきたすので。すみません)


ビアンネートル 高橋先生の分かりやすい説明、注意事項など 皆さんのとても勉強になっておられました。
参加者が 多かったため 3つのブースにテーマ分けをして 作って頂きました。

・虫除けスプレー・夏に涼しい空気清涼スプレー・夏の癒しスプレー です。
1つずつに対して 6種類のアロマの中から 選ぶので 皆さんオリジナルのものが 出来上がりました。
思い思いの香り を決めるのに 皆さん 迷われながらも 意外に決断が早い







アロマの大事な知識を入れて頂いた後は これまた せっかく侘蔵に来ていただいたので 木のお得知識情報~

「アロマオイルってどうやって出来ているか知っていますか?」と始まり 檜オイル 自然 癒し 住宅業界の裏話 etc・・・
来てもらったからには 来て良かったと思ってもらえる様 大切な知識を伝授し続けて行きたいと思っています。
参加くださった方々へ
暑い日になりましたが、多くの方に来ていただいたこと 本当に嬉しく思っています。
少しでも 「へえ~知らなかった~。聞いてよかった~」と充実感を味わっていただければと思います。社長の年齢は 来てくださった方だけの秘密ですよ


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年06月11日 13:03 カテゴリ:イベント開催レポート
嬉しかったお言葉
6/7のピザイベントの際のお客様の声で

"ゆったり 家族の時間で いっしょに過ごせた”
本来 お客様なので 椅子などに座っていただくのがふさわしいのかもしれませんが、
あえて 無垢の床の上に直接座っていただき 触り具合、汗の感じ方、木質を感じていただいています。
なにげなく ピザを夢中で作ったり食べている中でも 無垢の肌触りを感じ、
シラス塗り壁の湿度調整、消臭効果を感じていただいているのです。
そして その空間にいての このお客様からのお声。
日々 忙しい毎日の中、貴重な休日に侘蔵へ足を運んでいただいたことに感謝します
侘蔵は 何より 嬉しいです

"ゆったり 家族の時間で いっしょに過ごせた”
本来 お客様なので 椅子などに座っていただくのがふさわしいのかもしれませんが、
あえて 無垢の床の上に直接座っていただき 触り具合、汗の感じ方、木質を感じていただいています。
なにげなく ピザを夢中で作ったり食べている中でも 無垢の肌触りを感じ、
シラス塗り壁の湿度調整、消臭効果を感じていただいているのです。
そして その空間にいての このお客様からのお声。
日々 忙しい毎日の中、貴重な休日に侘蔵へ足を運んでいただいたことに感謝します
侘蔵は 何より 嬉しいです

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年06月10日 12:23 カテゴリ:イベント開催レポート
ピザイベント終了報告~後編~
ピザイベント前編はこちら
ピザも作り、おいしく食べ、大満足なんだけど、何か物足りない・・・
そして すこ~し遊びたくなる子供達。

そこへ
ジャンジャジャー~ン
今回は 手遊びと絵本の読み聞かせ


子供達は くいいるように見て
大人達は、プロの男性保育士(豊田市男性保育士連盟活動記録)
の読み聞かせ方を見せて頂き


そんなこんなで、またもや玄関に靴が沢山なほど 多くの方に来ていただき、無事 終了しました。

野口さん↓、 亀山さん↓ 今回もお疲れ様でした


ピザも作り、おいしく食べ、大満足なんだけど、何か物足りない・・・
そして すこ~し遊びたくなる子供達。
そこへ


今回は 手遊びと絵本の読み聞かせ

子供達は くいいるように見て

大人達は、プロの男性保育士(豊田市男性保育士連盟活動記録)

そんなこんなで、またもや玄関に靴が沢山なほど 多くの方に来ていただき、無事 終了しました。
野口さん↓、 亀山さん↓ 今回もお疲れ様でした
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年06月08日 23:06 カテゴリ:イベント開催レポート
ピザイベント終了報告~前編~
6/7(日)これまた 大勢の参加者の元 ピザイベント楽しく、おいしくできました。(なんとも言えないこんがり具合)

点火式には ゆるスタ参加できておりませんので その様子は こちら(豊田市男性保育士連盟活動記録)で


窯を温めている間に、部屋の中で 生地づくりへ。

ゆるスタのゆるい分量具合から 微調整が必要となる方が多くなってしまい・・・
でも皆さんのお力で なんとか乗り越え形に




お父さんもコネコネ↑
お子さんもトッピングにワクワク↑
お父さんピザをザクザク↓
お子さんパクパク

一通り、皆さん作って、焼いて、食べ、まったりした時間が流れつつ、お子さんが2人いる方で もう一枚という方は 再度 コネコネから始まりました。そして、 待ってましたの 時間が始まりましたよ

~~~後編へ続く~~~

点火式には ゆるスタ参加できておりませんので その様子は こちら(豊田市男性保育士連盟活動記録)で

窯を温めている間に、部屋の中で 生地づくりへ。
ゆるスタのゆるい分量具合から 微調整が必要となる方が多くなってしまい・・・


お父さんもコネコネ↑


お父さんピザをザクザク↓


一通り、皆さん作って、焼いて、食べ、まったりした時間が流れつつ、お子さんが2人いる方で もう一枚という方は 再度 コネコネから始まりました。そして、 待ってましたの 時間が始まりましたよ

~~~後編へ続く~~~
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年05月26日 15:06 カテゴリ:イベント開催レポート
イベント報告(5/24泥団子作り)~終
色を決め、色をつけます。
これまた、微調整と焦りは禁物。
どうしても 我慢できず さらに塗り始めたく、また 乾きを待てず 進行してしまいがちですがそこは「ぐっと我慢」



さらに磨きと念力をかけて


さてさて、完成に近づいてきたころ 大人達が必死なころ お子さんたちは 楽しくパパレンジャーの歌やお話にもう夢中
(後ろでパパママ達は 最後の仕上げに夢中)
雨、曇り予報で心配した当日も どなたかのお陰でとってもいい天気に恵まれ とっても楽しく行うことが出来ました。
貴重なお休みを 侘蔵イベントに遊びに来てくださり ありがとうございました

完成品は 豊田市男性保育師連盟の活動記録
のブログにて絶賛 公開中
たいよ~の日記にも イベント詳細と、ゆるスタの軽はずみ発言
が公開中
侘蔵コラボイベント情報こちら
申込受付中
これまた、微調整と焦りは禁物。
どうしても 我慢できず さらに塗り始めたく、また 乾きを待てず 進行してしまいがちですがそこは「ぐっと我慢」
さらに磨きと念力をかけて


さてさて、完成に近づいてきたころ 大人達が必死なころ お子さんたちは 楽しくパパレンジャーの歌やお話にもう夢中

雨、曇り予報で心配した当日も どなたかのお陰でとってもいい天気に恵まれ とっても楽しく行うことが出来ました。
貴重なお休みを 侘蔵イベントに遊びに来てくださり ありがとうございました

完成品は 豊田市男性保育師連盟の活動記録


たいよ~の日記にも イベント詳細と、ゆるスタの軽はずみ発言

侘蔵コラボイベント情報こちら

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年05月24日 23:07 カテゴリ:イベント開催レポート
楽しいイベントになりました~1
みなさん ようこそお越しくださいました!泥団子イベント!!

今回も またまた 沢山の参加者の元 行われました。入りきらないくらい 大勢の方に来ていただき 感謝感激です
今回は 前回悔しくてリベンジの方、たいよ~先生Facebookブログ、豊田市男性保育士連盟の方たちのブログ、侘蔵ブログをみて
楽しそう!やってみたい!の初参加の方、又 侘蔵に興味を持っていただいて 以前飛び込みでお店に寄って下さった方の再来訪(社長不在で申し訳なかったんですが) 、いろんな思いで参加してくださった方がいて 本当に嬉しかったです。
そして
社長と先生の一発芸を披露し、あっ、違います!!


↑今回は 社長も 住宅事情の為になるお話と、↑先生による 楽しい歌で始まりました


見本を見せ、作り方の説明をさせて頂き、(焦ると失敗しますので
)
いざ
初挑戦の方も
再チャレンジの方も

私、ピンク~
私、青~


僕、私は緑~

・・・つづく・・・・
今回も またまた 沢山の参加者の元 行われました。入りきらないくらい 大勢の方に来ていただき 感謝感激です

今回は 前回悔しくてリベンジの方、たいよ~先生Facebookブログ、豊田市男性保育士連盟の方たちのブログ、侘蔵ブログをみて
楽しそう!やってみたい!の初参加の方、又 侘蔵に興味を持っていただいて 以前飛び込みでお店に寄って下さった方の再来訪(社長不在で申し訳なかったんですが) 、いろんな思いで参加してくださった方がいて 本当に嬉しかったです。
そして
社長と先生の一発芸を披露し、あっ、違います!!
↑今回は 社長も 住宅事情の為になるお話と、↑先生による 楽しい歌で始まりました

見本を見せ、作り方の説明をさせて頂き、(焦ると失敗しますので

いざ



私、ピンク~


僕、私は緑~

・・・つづく・・・・
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年05月24日 23:07 カテゴリ:イベント開催レポート
楽しいイベントになりました~1
みなさん ようこそお越しくださいました!泥団子イベント!!

今回も またまた 沢山の参加者の元 行われました。入りきらないくらい 大勢の方に来ていただき 感謝感激です
今回は 前回悔しくてリベンジの方、たいよ~先生Facebookブログ、豊田市男性保育士連盟の方たちのブログ、侘蔵ブログをみて
楽しそう!やってみたい!の初参加の方、又 侘蔵に興味を持っていただいて 以前飛び込みでお店に寄って下さった方の再来訪(社長不在で申し訳なかったんですが) 、いろんな思いで参加してくださった方がいて 本当に嬉しかったです。
そして
社長と先生の一発芸を披露し、あっ、違います!!


↑今回は 社長も 住宅事情の為になるお話と、↑先生による 楽しい歌で始まりました


見本を見せ、作り方の説明をさせて頂き、(焦ると失敗しますので
)
いざ
初挑戦の方も
再チャレンジの方も

私、ピンク~
私、青~


僕、私は緑~

・・・つづく・・・・
今回も またまた 沢山の参加者の元 行われました。入りきらないくらい 大勢の方に来ていただき 感謝感激です

今回は 前回悔しくてリベンジの方、たいよ~先生Facebookブログ、豊田市男性保育士連盟の方たちのブログ、侘蔵ブログをみて
楽しそう!やってみたい!の初参加の方、又 侘蔵に興味を持っていただいて 以前飛び込みでお店に寄って下さった方の再来訪(社長不在で申し訳なかったんですが) 、いろんな思いで参加してくださった方がいて 本当に嬉しかったです。
そして
社長と先生の一発芸を披露し、あっ、違います!!
↑今回は 社長も 住宅事情の為になるお話と、↑先生による 楽しい歌で始まりました

見本を見せ、作り方の説明をさせて頂き、(焦ると失敗しますので

いざ



私、ピンク~


僕、私は緑~

・・・つづく・・・・
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2015年04月21日 09:47 カテゴリ:イベント開催レポート
pizaイベント最終⑤
ピザイベントが 尻切れトンボになっていることに今頃気づいた 緩いスタッフ
ピザを食べながら 焼きながら 楽しい楽しいパパレンジャーのマジックショー
おっ、見たときがありますね!これは あの マジシャンゆうき先生では
でも今回は ピザ職人としても とっても協力いただけました!!


今回は 屋外と室内の2回も マジックをやってくださり 皆は とっても楽しめました。
ゆうき先生のお財布に火が・・・
旗の移動が・・・・
いろいろなマジックで 皆は 摩訶不思議ワールドへ
弾き語り物語では 素敵なギターの音色とともに 引き込まれるお話にみんな 釘づけ
詳しくは、こちらを
→ 豊田市男性保育師連盟ブログ
→ たいよ~先生のたいよ~日記
せっせと 焼いてくださった左官屋さんも 社長とともに ぼちぼち終盤、片づけへ。


一番 活躍してくれた 窯も
お疲れ様~~
最後のお片づけも
少し 大人の男の人が苦手というお友達も 社長のお手伝いをせっせとやってくれました。お母さんも 「珍しいなあ 男性少し苦手なんだけど 私がいなくても やっている」と。
童心に返っている社長と 息があったのでしょうか
イベントに来て下さった方々に 感謝します。
お手伝いしてくださった たいよ~先生はじめ パパレンジャーの皆様に感謝しています。
無事 楽しく 美味しく できた イベントも終了できました。
んっ???本業の家建ててくれる人は?????いたっけ????
お知り合いに 侘蔵 いいよ~~とお伝えください~~い

ピザを食べながら 焼きながら 楽しい楽しいパパレンジャーのマジックショー


でも今回は ピザ職人としても とっても協力いただけました!!
ゆうき先生のお財布に火が・・・



弾き語り物語では 素敵なギターの音色とともに 引き込まれるお話にみんな 釘づけ
詳しくは、こちらを
→ 豊田市男性保育師連盟ブログ
→ たいよ~先生のたいよ~日記
せっせと 焼いてくださった左官屋さんも 社長とともに ぼちぼち終盤、片づけへ。
一番 活躍してくれた 窯も

お疲れ様~~

童心に返っている社長と 息があったのでしょうか

イベントに来て下さった方々に 感謝します。
お手伝いしてくださった たいよ~先生はじめ パパレンジャーの皆様に感謝しています。
無事 楽しく 美味しく できた イベントも終了できました。
んっ???本業の家建ててくれる人は?????いたっけ????

お知り合いに 侘蔵 いいよ~~とお伝えください~~い

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)