2017年02月18日 23:34 カテゴリ:⑤失敗しない家づくりカテゴリ:自然素材って何がどうなの?
結露
「この時期、結露がひどくて」 よく、お話をききます。先日は、結露は、毎朝旦那様が、担当で拭いているからとお話を聞きました。結露が駄目でなく、拭いてくれれば良いという方も(でもあくまでも奥様はやらないとか)

朝早く、夜遅く帰ってくるご主人はあまり気付かなかったが、奥様が困っているという方も。
奥様が、洗濯干す時に、窓付近で靴下が濡れてしまう方も。
いろいろな原因がありますが、まずご自身の家の築年数が約15年以内ならば、24時間換気を作動させているかを確認してみてください
もちろん、構造、サッシの種類、内装、等々 関係しています。

結露の水分を吸い取る物を、つけているお宅もあります。乾燥力が物をいいますが、水分を含んだままに何日もだと、カビ、ダニ、腐る可能性も。
せっかく高気密高断熱の家を建てても、健康を害する要素をご自身で作るのは勿体ないです。

建てる時は、そこまで考えなかった、教えてくれなかった…後悔失敗しないように。
一緒に家造りをしていきましょう。

朝早く、夜遅く帰ってくるご主人はあまり気付かなかったが、奥様が困っているという方も。
奥様が、洗濯干す時に、窓付近で靴下が濡れてしまう方も。
いろいろな原因がありますが、まずご自身の家の築年数が約15年以内ならば、24時間換気を作動させているかを確認してみてください

もちろん、構造、サッシの種類、内装、等々 関係しています。

結露の水分を吸い取る物を、つけているお宅もあります。乾燥力が物をいいますが、水分を含んだままに何日もだと、カビ、ダニ、腐る可能性も。
せっかく高気密高断熱の家を建てても、健康を害する要素をご自身で作るのは勿体ないです。

建てる時は、そこまで考えなかった、教えてくれなかった…後悔失敗しないように。
一緒に家造りをしていきましょう。
★Housing Concierge 侘 蔵~わびくら~★
〒470-0224 愛知県みよし市三好町湯ノ前11-1TEL: 0561-42-7803
↑↓お問い合わせお待ちしています。

イベント情報
・>
・ 2023年月11月23日(木) ~11月26日(日)「ログ サウナ おうち 見学会 」 9:00~18:00の間で :会場 瀬戸市(電話にて受付)「」
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)