土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2022年01月31日 21:34  カテゴリ:②ハウジングコンシェルジュカテゴリ:具体的な家づくりの注意点カテゴリ:キッチンの注意点

キッチンは、誰のため??

朝昼晩 どなたが食事を作っていますか?
キッチンを使うのは誰ですか?

おしゃれなキッチン、最新のキッチン、流行りのキッチン
今は色とりどりや、いろんな機能がついていて、選び放題ヽ(*´^`)ノ

「キッチンは、女房の好きな様に決めればいい」
女性からしたら、それはそうかもしれない、
でも、
あるかたは、「なんで、私が全部作る前提?」
「男女平等」と言いきった方がいます。

だからキッチンも、二人で決めると。



割合的に男性は確かに女性より 料理をつくる回数が少ない??かもしれません。

ゴミ箱の置き場、お皿をしまう場所、乾物を置場、たまにならともかく、三度三度、もしくは仕事をしている女性では、綺麗にしまう、片付ける、やりたいけどやれない時もある

そんな気持ちもわからずに、見た目にこだわったり、普段やってない男性が言うと 奥様のご機嫌に触る場合があります。

お忙しい現代女性は、使いやすい収納、物をとるアクション数を少なくすると効率的に家事をこなせます。
見た目だけで、水回りのゴミ箱が遠くにすると結局、心理的ストレスがかかり、家事ストレスにも繋がります。

時々やるだけの男性、やらない男性は、キッチン選びを女性の好きな様にさせるのも一つですが、三度三度連続やってみてから、意見を伝えてみたり、キッチンチョイスに対しての思いを相談してみてはどうでしょう??

家事を三度三度やっている男性と たまにしかやらない男性、全くやらない男性では、やはり観点が違います。

と言っても、女性の城的なのが、いまだに強いですが…。
と、何より お金は誰が出してますか?

家づくりは、いろんな課題が出てきます。
その課題を聞き、取り入れ、提案する、それが侘蔵の設計力の強さです。

ただいま、ご相談が立て込んでおり、近々ではお日にちがとりづらくなっていますが、ご用命の際はこちら(HP、Instagram、ライン公式)からお申し込みください



★Housing Concierge 侘 蔵~わびくら~★

〒470-0224 愛知県みよし市三好町湯ノ前11-1
TEL: 0561-42-7803
↑↓お問い合わせお待ちしています。



イベント情報

>

2023年月11月23日(木) ~11月26日(日)「ログ サウナ おうち 見学会 」  9:00~18:00の間で  :会場 瀬戸市(電話にて受付) 
「」

同じカテゴリー(②ハウジングコンシェルジュ)の記事画像
睡眠環境をよくする
グリッドデザイン
自然素材を使っている家がいいです。
新築 リフォーム リノベーション リセット住宅
なんちゃって自然素材にならない様に。
子供部屋
同じカテゴリー(②ハウジングコンシェルジュ)の記事
 睡眠環境をよくする (2023-06-22 18:58)
 グリッドデザイン (2023-05-07 16:43)
 自然素材を使っている家がいいです。 (2023-04-30 15:55)
 新築 リフォーム リノベーション リセット住宅 (2023-01-06 19:00)
 なんちゃって自然素材にならない様に。 (2022-11-28 11:37)
 子供部屋 (2022-08-06 17:40)

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
キッチンは、誰のため??
    コメント(0)