2016年12月13日 23:11 カテゴリ:日記
リンゴ林檎りんご
おひとつ、頂きました。りんご。
明らかに、皮の色に皮の色を比べてみると、明らかに
正直、ゆるスタは、初めましてです。
長野県産 光密
切ってみると、名前の通り。納得
ひょ~っ
野菜、果物、生産者に感謝
自然の力に感謝
明らかに、皮の色に皮の色を比べてみると、明らかに

正直、ゆるスタは、初めましてです。
長野県産 光密

切ってみると、名前の通り。納得

ひょ~っ

野菜、果物、生産者に感謝
自然の力に感謝
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年10月24日 22:56 カテゴリ:日記
平日ランチ始めました!と。

焼肉七七さんが、待望の平日ランチを始められたそうです。
焼肉屋さんの牛丼ランチ、ロコモコランチなど。
[photo:1



一人ランチもしやすいカウンター席もあり、お会計もカウンター越しになど、時間のない昼時には有難い(^^)
是非、内装見ながら、柔らかお肉、価格以上のランチをお楽しみ下さい。

もちろん、夜の焼き肉も堪能してみては?

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年10月19日 15:12 カテゴリ:日記カテゴリ:イベント情報
今日 放送
本日 TV 18:30から、NHKにて。
左官の技術で、ピザ釜
侘蔵にて、11月6日イベントでやるピザ釜を作った左官屋さんが紹介され、ピザ釜も出てきます(^^)
イベント参加に迷われてる方は、どんなピザ釜が見ることができますよ。

そして、実際の焼き具合を食べたい方は、
イベント申し込みから、お願いします!
左官の技術で、ピザ釜

侘蔵にて、11月6日イベントでやるピザ釜を作った左官屋さんが紹介され、ピザ釜も出てきます(^^)
イベント参加に迷われてる方は、どんなピザ釜が見ることができますよ。

そして、実際の焼き具合を食べたい方は、
イベント申し込みから、お願いします!
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年10月16日 22:12 カテゴリ:日記
間に合った(´`:)
仕事帰りに神社に寄ってみたら、山車がいない
聞けば、もう出て行ったよと。間に合わず。それでも、せっかくなので、せめても秋を楽しみたいと、山車の戻りを待ち。
見れた~



少し雨がぱらつき、少し早めだったとか?

無事にお祭りができるのも、支えあって、携わってくださっている方々のお陰です。時間をさいて、準備段取りを前もってからやってくださっている事に感謝です。
お疲れ様でした。

見れた~




少し雨がぱらつき、少し早めだったとか?

無事にお祭りができるのも、支えあって、携わってくださっている方々のお陰です。時間をさいて、準備段取りを前もってからやってくださっている事に感謝です。

お疲れ様でした。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年10月16日 17:29 カテゴリ:日記
そこ行け?!
そこって、どこ?ゆるスタが?
今回は、社長どうぞ、どうぞ
崖や足の踏み場ないところに、よく連れ出されるゆるスタ
。何か意図があるのだろうか


秋晴れで、いろんな地域はお祭りムードの中、実測です!

↑「側溝と境界の」と普通に話してくる社長ですが、
いやいや入り込むに足場を考えないと、落ちるので、そんなせかされても
ですが、お客様の大切な敷地です。甘えは許されません
ゆるスタも本気です!
↓やりやすい所は、ともかく。


しかし、秋晴れで祭り日和、運動会日和のいい天気でしたね。いよいよ、冬目前の、暑いようで、秋めいた日和です。
今回は、社長どうぞ、どうぞ

崖や足の踏み場ないところに、よく連れ出されるゆるスタ




秋晴れで、いろんな地域はお祭りムードの中、実測です!

↑「側溝と境界の」と普通に話してくる社長ですが、


ですが、お客様の大切な敷地です。甘えは許されません

↓やりやすい所は、ともかく。



しかし、秋晴れで祭り日和、運動会日和のいい天気でしたね。いよいよ、冬目前の、暑いようで、秋めいた日和です。

Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年09月27日 17:45 カテゴリ:日記カテゴリ:イベント情報
ことくら 情報誌
ことくら(フリーペーパー) 秋号が、発刊されました。

子と暮らす時間を豊かなものに
をテーマに、このいと屋 さんが制作されています。
そして、あらま
以前から、ビアンネートルさん経由で、侘蔵に、
ことくらを置かせて頂いていました。
その後、ファンになった方も多く、ことくら情報誌ないですか?と尋ねられる程の人気です。

待望のことくら、秋号 置いてあります

子と暮らす時間を豊かなものに
をテーマに、このいと屋 さんが制作されています。
そして、あらま

以前から、ビアンネートルさん経由で、侘蔵に、
ことくらを置かせて頂いていました。
その後、ファンになった方も多く、ことくら情報誌ないですか?と尋ねられる程の人気です。

待望のことくら、秋号 置いてあります
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(2)
2016年09月17日 23:24 カテゴリ:日記
通行手形?
「どうぞ」
「ありがとうございます!」
「ん?」

パン?草履?通行手形?
直径25センチは、ありました。


ひとまず、
通れない道には、持っていった方がよいのかな。

たまごパンと書いてありました。
が、
通れない道に持ってなくなりました。
食べられてしまいました。
「ごちそうさまでした」
「ありがとうございます!」
「ん?」

パン?草履?通行手形?
直径25センチは、ありました。


ひとまず、
通れない道には、持っていった方がよいのかな。

たまごパンと書いてありました。
が、
通れない道に持ってなくなりました。
食べられてしまいました。
「ごちそうさまでした」
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年09月15日 14:42 カテゴリ:日記カテゴリ:今津太陽さんパパイベント
つみきを作ろう!
刈谷ゆめの樹保育園
子育て支援事業第3弾『積み木を作ろう!』 でお邪魔しました
ゆめの樹保育園スタッフブログはこちら


久しぶりのイベント的なものなので 社長もハッスルハッスル
事前準備や段取りが・・・・
ゆるスタ冷や汗タラタラでしたが。心強い助っ人が

皆さんが来る前に 準備準備


トトロとアンパンマンの紹介も
(知る人ぞ知る)

パパ達も ハッスルハッスル
負けてないのが ママ達
そして なかなか近くで見る事も無い機械に みんな釘づけ

みんなで ヤスリで削って 思い思いの積木を作りました。
「サンカクにして~」「大きい形~」「長いの~」「ここ切って~」「アンパンマン!ハートにして~」
いろいろな要望に 冷や汗をかきながらも 皆が思うようなものに出来たかは わかりませんが 頑張ってみました。

そして 後半には ワイヤークラフトを ツバタ庭園 社長さんにも教えて頂きながら 皆さん楽しめたのではないかな?と。



↑
涼しい部屋の中では ワイヤークラフトを。
熱い外で(笑)その間に 園に寄付する積木を 社長とゆるスタで せっせと
↓

普段 近くで目にできない工具や 体験出来ない事が出来 とても楽しめたのではないかな?と。
そして 自分で手作りの積木。
買ったものとは違い 形も不揃い 大きさも不揃い・・・でも、自分で作った愛着のある積木。
この感情を いつまでも 持ち続けてもらいたいと願います。
出来上がったものでは味わえない 自分で選ぶ 作る・・・”愛着”
自分で選んだ大きさ 形 数・・・後悔せず 納得できます。
もっと こういうの欲しかったな こうすればよかったな・・・と思っても 自分で選び作ったとなると 納得できる、というか
何より 自分自身がその時いろいろ考え 決断したことなのです。
ただ単に 作って楽しいイベントではなく そういった深い思いを込めながらも ご協力させて頂いています。
子育て支援事業第3弾『積み木を作ろう!』 でお邪魔しました

ゆめの樹保育園スタッフブログはこちら


久しぶりのイベント的なものなので 社長もハッスルハッスル

事前準備や段取りが・・・・



皆さんが来る前に 準備準備



トトロとアンパンマンの紹介も


パパ達も ハッスルハッスル


そして なかなか近くで見る事も無い機械に みんな釘づけ


みんなで ヤスリで削って 思い思いの積木を作りました。
「サンカクにして~」「大きい形~」「長いの~」「ここ切って~」「アンパンマン!ハートにして~」
いろいろな要望に 冷や汗をかきながらも 皆が思うようなものに出来たかは わかりませんが 頑張ってみました。

そして 後半には ワイヤークラフトを ツバタ庭園 社長さんにも教えて頂きながら 皆さん楽しめたのではないかな?と。



↑
涼しい部屋の中では ワイヤークラフトを。
熱い外で(笑)その間に 園に寄付する積木を 社長とゆるスタで せっせと
↓

普段 近くで目にできない工具や 体験出来ない事が出来 とても楽しめたのではないかな?と。
そして 自分で手作りの積木。
買ったものとは違い 形も不揃い 大きさも不揃い・・・でも、自分で作った愛着のある積木。
この感情を いつまでも 持ち続けてもらいたいと願います。
出来上がったものでは味わえない 自分で選ぶ 作る・・・”愛着”
自分で選んだ大きさ 形 数・・・後悔せず 納得できます。
もっと こういうの欲しかったな こうすればよかったな・・・と思っても 自分で選び作ったとなると 納得できる、というか
何より 自分自身がその時いろいろ考え 決断したことなのです。
ただ単に 作って楽しいイベントではなく そういった深い思いを込めながらも ご協力させて頂いています。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)
2016年09月05日 19:29 カテゴリ:日記カテゴリ:今津太陽さんパパイベント
つみきを作ろう!
刈谷ゆめの樹保育園
子育て支援事業第3弾『積み木を作ろう!』 でお邪魔しました

久しぶりのイベント的なものなので 社長もハッスルハッスル
事前準備や段取りが・・・・
ゆるスタ冷や汗タラタラでしたが。心強い助っ人が

皆さんが来る前に 準備準備


トトロとアンパンマンの紹介も
(知る人ぞ知る)

パパ達も ハッスルハッスル
負けてないのが ママ達
そして なかなか近くで見る事も無い機械に みんな釘づけ

みんなで ヤスリで削って 思い思いの積木を作りました。
「サンカクにして~」「大きい形~」「長いの~」「ここ切って~」「アンパンマン!ハートにして~」
いろいろな要望に 冷や汗をかきながらも 皆が思うようなものに出来たかは わかりませんが 頑張ってみました。

そして 後半には ワイヤークラフトを ツバタ庭園 社長さんにも教えて頂きながら 皆さん楽しめたのではないかな?と。



↑
涼しい部屋の中では ワイヤークラフトを。
熱い外で(笑)その間に 園に寄付する積木を 社長とゆるスタで せっせと
↓

普段 近くで目にできない工具や 体験出来ない事が出来 とても楽しめたのではないかな?と。
そして 自分で手作りの積木。
買ったものとは違い 形も不揃い 大きさも不揃い・・・でも、自分で作った愛着のある積木。
この感情を いつまでも 持ち続けてもらいたいと願います。
出来上がったものでは味わえない 自分で選ぶ 作る・・・”愛着”
自分で選んだ大きさ 形 数・・・後悔せず 納得できます。
もっと こういうの欲しかったな こうすればよかったな・・・と思っても 自分で選び作ったとなると 納得できる、というか,何より 自分自身がその時いろいろ考え 決断したことなのです。
子育て支援事業第3弾『積み木を作ろう!』 でお邪魔しました

久しぶりのイベント的なものなので 社長もハッスルハッスル

事前準備や段取りが・・・・



皆さんが来る前に 準備準備



トトロとアンパンマンの紹介も


パパ達も ハッスルハッスル


そして なかなか近くで見る事も無い機械に みんな釘づけ


みんなで ヤスリで削って 思い思いの積木を作りました。
「サンカクにして~」「大きい形~」「長いの~」「ここ切って~」「アンパンマン!ハートにして~」
いろいろな要望に 冷や汗をかきながらも 皆が思うようなものに出来たかは わかりませんが 頑張ってみました。

そして 後半には ワイヤークラフトを ツバタ庭園 社長さんにも教えて頂きながら 皆さん楽しめたのではないかな?と。



↑
涼しい部屋の中では ワイヤークラフトを。
熱い外で(笑)その間に 園に寄付する積木を 社長とゆるスタで せっせと
↓

普段 近くで目にできない工具や 体験出来ない事が出来 とても楽しめたのではないかな?と。
そして 自分で手作りの積木。
買ったものとは違い 形も不揃い 大きさも不揃い・・・でも、自分で作った愛着のある積木。
この感情を いつまでも 持ち続けてもらいたいと願います。
出来上がったものでは味わえない 自分で選ぶ 作る・・・”愛着”
自分で選んだ大きさ 形 数・・・後悔せず 納得できます。
もっと こういうの欲しかったな こうすればよかったな・・・と思っても 自分で選び作ったとなると 納得できる、というか,何より 自分自身がその時いろいろ考え 決断したことなのです。
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)