2021年10月13日 17:07 カテゴリ:くわっぺカテゴリ:リセット住宅
リセット住宅進捗
リセット住宅進捗です。
着々と前進です。
床の下地(大引き)完了しました。
91cm間隔で作ってあります。頑丈そう!
唐突ですが・・・
木造住宅はある程度造作が何でも出来ます。
だからリフォームがやりやすいのです。
それを前提に
今の建物は地盤が弱いと建物が下がらない様に補強し、その上に基礎を作りますが昔は違います。
地中の補強はあまりされていません。
なので古い建物は土台が水平ではないのです。
それを水平にするのが大工さんの腕の見せ所。
完成した時に床が水平になる様に微妙に調整しながら下地を作ってあります。さすが‼
あとは厚合板のこの大引きの上に張っていきます。


更に給排水の先行配管も完了しました。水が青い管、お湯が赤い管です。
今の家は水回りが多いので給湯給水排水管もあちらこちらに張り巡らせてあります。


最終的には屋根の形も変えますので、今はまだまだ序の口です。
お楽しみに‼
着々と前進です。
床の下地(大引き)完了しました。
91cm間隔で作ってあります。頑丈そう!
唐突ですが・・・
木造住宅はある程度造作が何でも出来ます。
だからリフォームがやりやすいのです。
それを前提に
今の建物は地盤が弱いと建物が下がらない様に補強し、その上に基礎を作りますが昔は違います。
地中の補強はあまりされていません。
なので古い建物は土台が水平ではないのです。
それを水平にするのが大工さんの腕の見せ所。
完成した時に床が水平になる様に微妙に調整しながら下地を作ってあります。さすが‼
あとは厚合板のこの大引きの上に張っていきます。
更に給排水の先行配管も完了しました。水が青い管、お湯が赤い管です。
今の家は水回りが多いので給湯給水排水管もあちらこちらに張り巡らせてあります。
最終的には屋根の形も変えますので、今はまだまだ序の口です。
お楽しみに‼
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)