土地セカンドオピニオン
家造りのプロ”侘蔵”が、土地選びの疑問にお答えするサービスです。
家作りセカンドオピニオン
ご相談者の質問に対して、家造りのプロ”侘蔵”がお答えするサービスです。

2018年07月22日 20:05  カテゴリ:施工事例

  たたみ(畳)


畳(い草)の香りが、夏に、これまたあいますね。
そして、ちらりと見えるは、無垢の檜の床。
あっちも、こっちもいい香りで、落ち着きます。

最近は、和室を作らない家もあり、い草の香りを味わえないこともしばしば。

お仏壇を入れないから、和室がいらない、
人が泊まる事がらないから、和室がいらない、
ダニやカビが心配だから、和室がいらない、
皆さん、様々な理由でした。


今は、畳(い草)でも、いろんな産地、
色、形、素材があるので、和室という観念より、一つの部屋に取り入れる素材として考えてみてもよいかも(^-^)


旅館につき、畳に、「疲れたぁ〰」ごろん\(^o^)/
檜風呂に入り、「ふう〰っ」ざぼん\(^o^)/

日本人が落ち着く原理は、なんでしょう✨

あ、写真は、旅館ではありませんよ(^-^)
侘蔵がお手伝いさせていただきました

和室を造りたい!
和室和室しすぎないのを造りたい!
リフォームしたい!
なんだか、わからないけど、相談したい!

はい、わびくらへ  


Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~ │コメント(0)