2014年08月10日 13:31 カテゴリ:具体的な家づくりの注意点
考えられた家造り①

日本の家造りは、よく考えられているものです。今も昔も。
現代のふすまは、お洒落な和紙のふすまだったり、格子がモダンだったり、いろいろな種類があります。
だからといって、昔の物のほうがかなり勝る点が、まだまだ沢山あります。
夏は、籐のふすまは、日差しもさえぎり、めかくしにもなり・・・
冬は、寒い隙間風を抑えるために障子を張り・・・
昔は、季節でふすまを入れ替え使っていたものです。今でも、京都など、情緒ある町など、入れ替えで使われているところもあります。
家造りの際、ただのふすまではなく、見た目だけではなく、日本の風土に合わせて考えるもの一つの方法でもあります。
★Housing Concierge 侘 蔵~わびくら~★
〒470-0224 愛知県みよし市三好町湯ノ前11-1TEL: 0561-42-7803
↑↓お問い合わせお待ちしています。

イベント情報
・>
・ 2023年月11月23日(木) ~11月26日(日)「ログ サウナ おうち 見学会 」 9:00~18:00の間で :会場 瀬戸市(電話にて受付)「」
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)