2014年11月07日 19:17 カテゴリ:具体的な家づくりの注意点
見積書を確認して!必要に応じて。

消費税5%から8%の時もそうでしたが、今回もその影響か、最近 足場を組んでいる現場をよく目にします。
当社も今回 モール部分、軒、他 修繕工事を施工させて頂きました。
消費税が上がる前に、どうせやるなら 修繕するところは しておこうと。
ごもっともです

ただ、見積書できちんと確認してくださいね。
「足場代です」とうたってあっても どういうものなのか、営業担当に聞いてみてください。
その補修に対して 必要な分の足場なのか。(過剰or不足)
侘蔵ですと ハウジングコンシェルジュなので、そういったこともきちんとご説明させて頂いています。
外壁の補修のためなのか、樋補修のためなのか、新築1棟なのか リフォームなのか。
また、足場を組んだ際の 施主の生活のお話もさせて頂きます。
私も足場に囲まれた生活を数か月 過ごした時があります。実生活の体験とともにご説明できますので、事前の不安解消のご協力、提案もできるかと思います。
☆押入れ収納、活用(実費のみ企画)
イベント好評開催中です!!
☆パパレンジャーイベント、~第2弾~受付中☆
http://wavikura.boo-log.com/e289035.html
★Housing Concierge 侘 蔵~わびくら~★
〒470-0224 愛知県みよし市三好町湯ノ前11-1TEL: 0561-42-7803
↑↓お問い合わせお待ちしています。

イベント情報
・>
・ 2023年月11月23日(木) ~11月26日(日)「ログ サウナ おうち 見学会 」 9:00~18:00の間で :会場 瀬戸市(電話にて受付)「」
Posted by Housing Concierge 侘蔵~わびくら~
│コメント(0)